ニュージーランドでECE(幼稚園・保育園)の先生になってみた♡

Haeremai/Welcome to my blog in Aotearoa New Zealand♡

もうすぐ会える!レベル2で登園する子どもたち、先生たち。

Kia ora,

 

今日は、いつにも増して園の先生たちがそわそわしていた日。

 

その理由は、ニュージーランド政府によって

レベル2への移行についての決定が

公表される日だったから。

 

現在は、レベル3。

 

私たちの園のように、レベル3から開いている所もあれば、

友達が働く園はレベル2から開くらしい。

 

過去のブログにも書いてきた通り、

私たちの園はレベル3で開けたけれど、

・Infantsクラスのバブル

・Toddlerクラスのバブル

・Young childrenクラスのバブル、と分けています。

 

(*Te Whārikiによると、

誕生〜18ヶ月がInfants、

1歳〜3歳がToddlers、

2.5歳〜就学までがYoung childrenというくくり。

子どもによって成長過程は違うから、それぞれのくくりの年齢が交わりあっています。)

 

それぞれのバブルごとに、

先生が休憩を取るスタッフルームやトイレも別々に。

 

ちなみに、私たちInfantsクラスのトイレは、子ども用!

一人ひとりのトイレに扉がなくて丸見え!

でも、私たちのバブルには2人しか先生がいないし、休憩をとる時間は別々だから問題なし(^^)

 

 

レベル2になると、もう少し多くの子どもたちが登園する予定です。

仕事をなくした親御さんもいるようなので、残念ながら会えずじまいのお子さんもいるみたい…。

 

また、先生たちの数も増えます。

ただ、先生によってはレベル1になら復職したいと考える人もいるので、そこらへんは臨機応変に。

 

そんな感じで、今後どうなるのか気になっていた、本日の政府発表!

 

いつも会見が行われる1:00pm。

本日の新たな感染者数は3とのこと。

「ゼロだった時期もあったのに、増えてきてない…?」と、先生たち。

f:id:kiwipukeko:20200511155953p:image

そして、4:00pm。

今週木曜日14日から、レベル2に下がると!

 

ショッピングモールや座った形式でのカフェ・レストランなどが開く!

少人数なら、友達の家に遊びに行ってもOK!

 

学校、幼児教育などがレベル2になるのは、1週間後の月曜日18日から。

f:id:kiwipukeko:20200511160007p:image

段階的に規則を緩めていってくれていて、安心感があります。

 

まだ会えていない子どもたち・先生たちに会える日が楽しみです。

 

その反面、あいにく親が無職になってしまったり、

リモートワークへの切り替えによって登園する必要なくなったりした

子どもたちに会えずじまいなのが残念です…。

日本で達成して良かったこと☆ (おうちパンマスター)

Kia ora,

 

日本に一時帰国中、

遂に【おうちパンマスター】になりました!

 

おうちパンマスターとは、

吉永麻衣子先生とCotta(製菓材料・ラッピングの通販)が共同運営している

おうちパンを伝える資格のこと。

 

日本国内だけでなく、世界中におうちパンマスターが増えていっているようです。

 

詳しいことは、Facebookグループの「簡単!おいしい!おうちパン」から見ることもできます!

 

f:id:kiwipukeko:20200510065758j:image

シニアおうちパンマスターの母から、数年前からひたすら

「おうちパンマスターになったら楽しいよ〜!」

「簡単にパンが焼けるよー!」と

ごり押しされていたのですが、

 

私のブログを読んでくださっている方ならご存知の通り、

なんせ私は家計に余裕があるわけではなく、

フラット暮らしで材料や道具が揃わない時期の方が多く、

しばらく延期していました。

 

ところが!

今回日本に一時帰国していた時、

おうちパンマスターになるためのやる気が50%くらい出てきたため、

遂にパン作りを習い始めることに!

 

f:id:kiwipukeko:20200510070926j:image

大雑把に小麦粉を入れすぎて注意されたり…

(計量器のない生活を長年していたため、"計る"ということに慣れていなかった。)

 

f:id:kiwipukeko:20200510071027j:image

久しぶりに粉を捏ねるということがぐちょぐちょして気持ち悪かったり…。

(子どもたちとよく作っていた粘土だと思考を変えればオッケー?)

 

f:id:kiwipukeko:20200510071251j:image

メロンスティックパンの行程の意外な細かさに驚いたり…

 

f:id:kiwipukeko:20200510073320j:image

細かく同量に切らなくても美味しく焼けることを学んだり…。

 

f:id:kiwipukeko:20200510071627j:image

基本的には簡単な作業で焼きあがるおうちパン作り、

たーくさん練習しました!

 

ニュージーランドの国境が閉じられ、

ニュージーランド市民と永住権保持者しか入国できなくなっていった時期、

徐々に私の一時帰国短縮案が浮上…。

 

おうちパンマスターになるための最終筆記テストを、

決められたパンメニューの最後のひとつが焼きあがった晩に早速受け、

 

Cottaへの登録(おうちパンマスターになるために必要な登録)は、

スーツケースへの荷物のパッキングをしながら進めました。

 

ゆったり2ヶ月あると思っていた一時帰国が、

急なロックダウン開始宣言により

翌日の飛行機を取って緊急帰国になり、

本当にバタバタ。

 

でも、おうちパンマスターの資格をぎりぎり取得できていて良かった!!

 

ニュージーランドでもおうちパン作りの練習を重ね、

日本の美味しくて簡単なパンをこちらでも広めていけたらいいなぁと思っています。

 

初めてオンラインのテイクアウェイをしてみた!

Kia ora,

 

f:id:kiwipukeko:20200509121440j:image

土砂降りだった先週末とはうってかわり、

今週末はキラキラ輝く太陽の恵みを

しーっかり味わっております。

 

もうすぐレベル2に移行するのでは、と期待されているニュージーランド

 

レベル3になった約2週間前から徐々に、

お客さんとの接触をしない仕組みが整った

レストランやカフェは再開しています。

 

あるバーガー屋さんに大勢の人が集まったというニュースで騒がれていたことも。

 

家族の夕食の好みに合わせて、テイクアウェイのお店をハシゴするファミリーもいたのだとか。

 

5週間のロックダウン(=全食、おうちごはん)を乗り越え、

久しぶりに再開した持ち帰りのお店に行きたくなる人々の気持ちも分からなくない…。

 

特にバブル内の人数が多いと、5週間もファミリー全員分のお腹を満たすのは大変だったかも?

 

【みんなと同じようにテイクアウェイにたかる人にはなりたくない!】と思っていた私でしたが・・・

 

遂に、その自分なりの掟を破ってしまいました!

 

2週間、仕事頑張ってきた自分へのご褒美として……

 

f:id:kiwipukeko:20200509122509j:image

3月末、成田空港で飲んで以来のスタバ!

 

現在、ニュージーランドのスタバでは

オンラインオーダーシステムが整っているお店だけ開いています。

 

営業時間が変更されているため、

平日は子どもたちが運良く早く帰ってくれたら行ける時間だったけれど、

残念ながら最近子どものお迎えが遅めで叶わず…。

 

やっと、今朝行けました!

(なんと不思議!ホリデー&ロックダウン中は10:00pm〜10:00amくらい寝れていたのに、仕事再開後は休日でも朝早く目が覚める!)

 

お店の前でスマホからオーダー画面を開き、

オンライン会計も済ませ、

1分後には飲み物が出来上がり!

 

f:id:kiwipukeko:20200509123258j:image

オンライン注文時に名前を書く場所があったし、

私以外には誰もお客さんがいなかったため、

 

フレンドリーなお兄さん店員に【○○、これ、あなたのだよね?Have a lovely day!!】と言われながら、

入り口の机にポンっと置いてくれました。

 

ドリンクに書かれた名前も、

日本人ならスペルを言ってるのに関わらず間違えられるあるあるをはねのけ、

しっかり正しく綴ってくれていました。

 


f:id:kiwipukeko:20200509123842j:image

f:id:kiwipukeko:20200509123821j:image


お店の中にはもちろんお客さんが入れなくなっていて、

外から見える店内の様子はこんな感じ。

 

椅子があげられているまま。

 

「スタバのオンライン注文が上手くできない」とか、

「注文してから20分も待たされた」とか、

いろんなネガティブなコメントがインスタなどでは見られていたけれど、

私が行った所はとてもスムーズでした!

 

f:id:kiwipukeko:20200509123957j:image

その後お散歩したビーチで発見!

 

全てのゴミ箱が、テイクアウェイのコーヒーカップで満杯に!

 

5週間自宅待機を守りきったご褒美ですよね♡

 

2週目、スタート!スーパー&仕事の現状。

Kia ora,

 

本日、ニュージーランドの新規感染者数が

遂にゼロになりましたねー!

 

厳しいレベル4によるロックダウンの成果だろう、と。

 

レベル3に下がってからの影響については

判明するまでまだ時間がかかるようなので、

まだまだ500万人のニュージーランドチームとして、

力を合わせて耐え抜いていかないといけないですよね!

f:id:kiwipukeko:20200504164627j:image

 

私の住むエリアのスーパーでは、

レベル3になってからようやく、

小麦粉が再出現しはじめました!

f:id:kiwipukeko:20200504164648j:image

多くのビジネスが再開したことによって、

家でのベイキングがようやく落ち着いてきたのかな…?

f:id:kiwipukeko:20200504164742j:image

レベル4のロックダウン中は空っぽだったパスタ棚も、

だいぶ元に戻りはじめています。

 

お!

写真撮り忘れたけれど、

日本人が使うことの多い、

赤色の1kgのオーストラリア産のミディアム米も、

やっと少し棚にありました!

 

今日仕事帰りに寄った時は、

スーパーの外に2メートルずつの待機列ができていて、

中に入れるまで少し待ちました。

 

入り口で人数制限していた警備員さん、

イヤホンして、どうやらずっと誰かと電話してた…。

 

買い物し終わった時も、

人のことあまり見ずにまだ電話していました(^^);

きっと、私用の電話だろうな…自由ですね。

 

 

職場の園では、

先週に引き続き、同じ4人の乳児さんバブルクラス。

 

2日見なかっただけで、

またひとまわり赤ちゃんたちが大きくなってた?!

 

どんどんずっしり重たくなってきています。

 

土日にしっかり休んで体全体の筋肉痛が和らいだばかりなのに、

早速また筋肉痛が戻ってきている気が…!

 

私は1.5〜2.5歳児さんのクラスの時、

ぱっと脱いで置いてたユニクロのライトダウンジャケットが

他の先生によって子供たちの所に戻されていたことがあるくらい(サイズがほぼ同じだった!)、

物によっては子供サイズも着られる体型。

 

3.5〜4.5歳児さんの頃は、

園庭で他の先生から私の存在を見つけてもらえなかったこともしばしば…。

 

もちろんニュージーランドにも小柄な子どもたちもいるけれど、

大きい子のサイズ感は半端ないです!

 

だから、ずっしり重たい赤ちゃんを

立って抱っこしすぎないように

日々気をつけて過ごしています(^ ^)

 

 

今日嬉しかったことは、

クラスのオンラインページに初めて自分の名前で投稿ができたこと!

(仕事開始前に、自己紹介文を作って他の先生が掲載してくれたことはあるけれど。)

 

家で過ごしている乳児さんが大半のため、

【家でできる遊びのアイデアやビデオなど、

なんでも簡単に掲載してね〜】という指令を受けました。

 

そこで、日本では明日が【こどもの日】だから、

それについて分かりやすく英語で紹介してくれているYouTubeを探し、

ひと言付け加えてオンラインページに投稿してみました!

 

すると、お迎えに来てくれたママが、

早速「Happy Children’s Day, Tomorrow!」と言ってくれました〜!

 

見てくれてて嬉しい!

 

自宅待機の先生仲間からも、

【こどもの日が、強くあることと、困難に立ち向かう様を表していて、

ちょうど今の時期にもぴったりだね!】とフィードバックを貰えました。

 

褒められると伸びるから、単純に嬉しい!

 

日本で働く保育士の友人によると、

今年はこんな状況だから子供たちとこどもの日用の作製などはできていないと聞きました。

こっちで、代わりに何かできたらいいな・・・!

 

初仕事、1週間を終えて。

Kia ora,

 

新しい職場での仕事、

無事に最初の1週間を乗り切ることができました〜!

 

初日はたった1人の赤ちゃんを2人の先生でみたけれど、

2日目からは赤ちゃんが1人増えて、

4人のバブルが満員になりました。

 

初日から来ていた子は、歩き始める前の、つかまり立ち、つかまり歩きが大好きな子。

 

2日目から来た子は、なんと、

ロックダウンの最中に歩けるようになったらしい!

 

先生たちにとって、久しぶりの再会ができただけでも嬉しいのに、

歩き始めている様子に一同大拍手!!

(お外からは隣のクラスの先生たちが、教室の扉側からはマネジャーたちが覗きに来ていました。)

 

バブル外の先生たち皆が口を揃えて、

「あ〜思いっきりハグをしたいのに、、、ずるいよ〜ベイビークラスの先生はハグできて!」と(^^)

 

えへへ、良いでしょ〜♡

ベイビーバブルに入っている私たちの特権♡

 

幼児教育は特に、子どもたちとの距離を2メートル以上開けることなんて不可能なので、

お互いの安全のために

レベル3で通園開始になることに反対の声が始めは多かったよう。

 

でも、

レベル4のロックダウンが1週間延期されて新規感染者数も毎日一桁代に落ち着き、

頻繁な消毒や、バブル設定の準備なども整ったことで、

開園できていることにポジティブな人たちが今は多いみたいです。

 

せっかく作ったマスクも、園内では一切使っていません。

(勿体ないから、スーパーで買い物をする時に使うようになりました。)

 

 

毎朝の検温は少しドキドキ。

もしも37.5度以上の熱があったら家に帰されてしまうため、

毎日健康でいるために、

睡眠時間をしっかり取っています。

 

この1週間は、だいたい8:00pm〜9:00pm頃には就寝し、10時間近く寝れています。

 

教室の赤ちゃんがだいたい1,2回ずつお昼寝をするため、

先生たちもつられてとっても眠くなります。

 

起きている時間には、子どもたちが自由に興味のあることを追求できるように、

先生たちは横でサポート。

 

赤ちゃん2人が協力しあうように

1人はおもちゃを乗せるようなトレーラーに入りこんで、

もう1人はふらつきながらもなんとかプッシュしている姿など、

本当に愛おしいです。

(前回の園では、こういうトレーラーに子どもが乗るのは禁止されていました。園によって方針が違って面白い!)

 

アップライトピアノで、

子どもたちと自由に音を出して遊ぶのも楽しみのひとつです♪

ニュージーランドの幼稚園・保育園でピアノを見たことが今まで一度もなかったので、やっと出逢えた!

 

そして、今日、金曜日は・・・!

f:id:kiwipukeko:20200501170136j:image

仕事後に、レベル3で働くメンバー向けにスタッフミールが出ました!

 

3種のワインと3種の手作りピザ☆

 

私はアルコールを飲まないから始めは何とも思わなかったけれど、

職場でワインが出るって良いんですね?

 

少し飲んでも車を運転して帰れるニュージーランドだから、

飲めるメンバーはとても幸せそうに味わっていました。

f:id:kiwipukeko:20200501171303j:image

私は食べる専門♡

 

ポテトとスイスチーズのピザ、

スパイシーチキンと青菜系のピザ、

ベーコンピザ。

f:id:kiwipukeko:20200501171251j:image

どれも土台から手作りのようで、

とても美味しかったです♡

 

昼過ぎにキッチンの先生がお庭でハーブ系を摘んでいるのを見たから、

きっと園で取れたハーブが乗っていたのかも?

 

この点も、前回の園のスタッフミーティングでは、

キッチンの先生はとっくに早く帰宅していたため、

早番の先生が市販の土台に市販のものを乗っけて作ってくれていた時はまだしも、

マネジャーが変わってからは何回か連続でテイクアウェイのピザでした。

 

時々食べるテイクアウェイは良いけど、

毎度毎度ではしつこい…。

 

 

新しい職場での1週間目、

今のところは順調に進んでいて何よりです。

 

家に戻ってからも、

レベル3で働くメンバー間のグループチャットで、

「素敵なワインとピザをありがとう!」

「ゆっくり過ごせて楽しかった〜!」

「最高の金曜日!素晴らしいメンバーと働けているね!」

など、先生たちがコメントしていました♡

 

ロックダウン数週間前に新しく入った先生たち2人と、最新の私たちには、

「改めて、ウエルカム!It’s lovely to have you」とマネジャーが書いていてくれて、

心が温かくなりました。

 

今後イライラや合わないことなどが出てくる可能性もあるけれど、

そういう時にはこの幸せな始まりを思い返して

立ち向かっていけたら良いなぁと思っています。

 

初仕事!新たな園、1日目。

f:id:kiwipukeko:20200428154610j:image

Kia ora,

 

今日(4/28)からレベル3になったニュージーランド

 

今日は先生onlyの準備日、

そして明日から園児の受け入れが始まる所が多い中、

私の園は今日から子どもたちの受け入れが再開しました。

 

ということで、

私にとっては新しい職場で、初の出勤日!

 

レベル3の間は、

先生たちが全員同じ時間に仕事を開始して

同じ時間に終業できるよう、

子どもたちの預かりは8:00amからと、少し遅め。

 

今朝は、マネジャーから仕事開始前に連絡事項があったため、

朝7:00amに入り口前の外で集合でした。

 

f:id:kiwipukeko:20200428155145j:image

朝、家を出たのが6:30am前。

まだ周りは暗くて、静まり返っていました。

写真も暗くてぶれぶれ!

 

そして約30分歩いて、5分くらい早く到着したのに、

先生たちの中では1番乗り!!

 

7:00amぴったりくらいに来た先生が1番多く、

数人は若干遅れてきて、

マネジャーはもう少し経ってから中から出てきました。

 

【普段ならハグをしたいところ、

距離を保たないといけないから変な感じがするね〜】と先生たちが和気藹々と。

 

外でマネジャーからの連絡事項を聞いて、

1人ずつ検温して、消毒スプレーを鞄などに吹きかけて、園内へ。

 

親は入り口の部分で子どもたちをドロップオフするようになっていて、

各クラスの先生は、その都度入り口までお出迎えに。

 

一度にドロップオフできるのも1家族と決められていて、

もし同じ時間に家族が園に着いたら、車の中で待たないといけません。

 

先生たちと同じように、検温と、子どもたちの鞄へのスプレーも。

 

また、各クラス毎に【バブル】の人数が決められていて、

乳児さんクラスの私たちは先生を含めて最大4人のバブル。

 

だから、レベル3の間、最大でも赤ちゃんは2人しか受け入れできません。

 

今日は、なんと、1人!

2人の先生に1人の赤ちゃん、という、

普段の幼児教育では絶対にあり得ないくらい良いratioでした。

 

新人の私にとっても、少しずつ慣れていける、最高のスタート!

 

乳児さんクラスの担任になるのは初めてなので、

先輩の先生からこつこつ学んでいけそう!

 

今日登園した赤ちゃん、

初めはかなり泣いていたけれど、

疲れ果ててお昼寝をしてからは

弾ける笑顔溢れる、冒険心強めの幸せ者に♡

 

はぁ〜癒された♡♡

今後の成長を見守っていくのが楽しみ!

 

そして、レベル3の間は先生たちが園外に出ることが禁止されているため、

先生用のランチも支給されました!

f:id:kiwipukeko:20200428160039j:image

美味のシェパードパイ!

 

今日はその赤ちゃんのお迎えが早かったため、

消毒や片付けが終わり次第

早く帰って良いよ〜と!

 

約1.5時間くらい早くあがらせてもらえました。

 

f:id:kiwipukeko:20200428161742j:image

帰り道に、ご褒美買っちゃった!

 

また明日からも頑張ります!

 

 

ロックダウン5週間中の支出。

Kia ora,

 

Level 4のロックダウンがもうすぐ終わり、

Level 3に移動しようとしているニュージーランド

 

この5週間のロックダウン中にどれくらいの支出があったのか、

振り返ってみました!

 

f:id:kiwipukeko:20200426182405j:image

ずっと前にブログに書いたことがある、

Zaimという家計簿アプリをもとに。

 

(過去の記事はこちら→)

www.aroha-nz.com

 

f:id:kiwipukeko:20200426183309j:image

まず、全体像から。

 

5週間の支出の合計は、$303.93。

本日1ドル64.69円の場合、19,662円。

 

ロックダウンで外出がかなり制限されているため、

この5週間の支出は【食費、生活用品費、交通費】の3パートのみ。

(保険料は1年ごとまとめて払った方が安いため、今年分は既に払い終わりました。)

 

服装費や、プレゼント代など、勿論なし。

 

無駄に交通費(航空券代)が重なったロックダウン直前と比べると、

かなり出費が落ち着きました。

 

でも、やけにトイレットペーパーの高いニュージーランド

たった8ロール入りで$8.5の支出などは密かに痛いですね。

 

エリア内に私が愛する格安スーパーのPAK’nSAVEがないから、何を買うにも高くつく!

 

f:id:kiwipukeko:20200426183900j:image

そして、1番出費の多い食費が、$249.65。

同じく1ドル64.69円の場合、約16,150円。

 

一人暮らしだから、こんなもんかな?

どうなんでしょう?

 

ニュージーランドに戻ってきてから自主隔離が済むまでは

温かい知り合いに買い物代行をしてもらっていたため、

時にはNew Worldで買ってきてくださることも…。

 

(New Worldは、私から見るとセレブのお店。PAK’nSAVEと同じオリジナルブランドのPamsでさえも、数セント高い!)

 

卵が$10超えのこともあり、

レシートを見て目が点になったことも…。

 

でもでも、買い出し禁止中の私をそうやって助けてくださっただけで、

本当に感謝なこと!!!

 

そして、

油や醤油、お茶、米など、

普通なら家にある基本的な物も買う必要があったため、

「食費の初期投資」にお金がかかりました。

 

途中で栄養失調になりかけたため、

自分で買い物に行けるようになってからは

ケチらずに必要なものを買うように心がけています。

 

(基本的に最低限のものしか買わない性格なので、

それでも冷蔵庫はいつもガラッガラ。)

 

沢山お散歩できた日には、

特別にご褒美としてジンジャービールとポテチを買ってみたり!

 

カフェにも行けないし、

時にはそういうのも必要ですよね?

 

f:id:kiwipukeko:20200426185024j:image

ラーメンをこうやって時々食べるのも、楽しんでいます。

 

みなさんは、この特殊な期間中の支出、いかがでしょうか?

 

 

(追加)

3月末、ニュージーランドに戻ってきてからの食費が抜けていました。

追加で約$80くらいかかっていたようです。

勇敢なThe Anzacsに、ありがとう。

f:id:kiwipukeko:20200425061507p:image

Kia ora,

 

今日、4月25日はAnzac Dayです。

f:id:kiwipukeko:20200425053924p:image

Australian and New Zealandの兵士さんたち(The Anzacs)が

トルコのガリポリに上陸したのが、

第一次世界大戦中の1915年4月25日。

 

残念ながらこのガリポリの戦いは失敗。

勇敢に戦いに行ったニュージーランド人の約6人に1人、2779人もの命が失われたようです。

(NZ政府公表のNew Zealand Historyより)

 

f:id:kiwipukeko:20200425055704p:image

 

国民の祝日となるAnzac Day、

今までならニュージーランド各地で夜明け前から追悼集会が開かれるところ、

 

今年はロックダウン中なので、

各家庭の郵便ポスト、目の前の道、庭、リビングルームなど、

それぞれがバブルを壊さないようにしながら

バーチャルな追悼の時をもちました。

 

f:id:kiwipukeko:20200425055728p:image

朝の6:00頃から始まったライブストリーム。

 

初めはRadio NZのアプリから聴いていましたが、

途中でFacebookでもライブをしていることに気づいた!

f:id:kiwipukeko:20200425055929p:image

過去の写真や映像を流してくれていました。

 

f:id:kiwipukeko:20200425060136p:image

1分間の黙祷をしたり、

ニュージーランドやオーストラリアの国歌を歌ったり、

お話を聞いたり。

 

アーダン首相達も、家の前に立って参加していたようです。

 

防衛大臣の言葉で、

【このアンザックデーに、お互い気遣い合い、思い出し、追悼し、そして感謝の気持ちを。ただし、バブルの中で。】

というニュアンスのことを言っていて

心がほっこりしました。

f:id:kiwipukeko:20200425060331j:image

そして、アンザックデーの日は

なぜか朝日がいつも以上に特別で眩しく見える!

 

f:id:kiwipukeko:20200425060801j:image

黄金に輝いているかと思ったら、

数分後にはピンクと紫のグラデーションに…!

 

 

去年のアンザックデーの頃は、

園で子どもたちとアンザックにちなんだアクティビティをしていたけれど、

 

今年はテクノロジーを通して、

ニュージーランド国民がより一丸となれているように感じました。

仕事開始に向けて動き始めました!

f:id:kiwipukeko:20200421172230j:image

 

Kia ora,

 

園で働き始める見通しが立ったため、

やっと私の【マスク作りスイッチ】が入りました!

 

家にプリンターがないため、

型紙をモノサシを使って作ってからというもの、

実は4日間も何もせず放置していた…(^^)

 

 

ウェリントンから引っ越した時に

不要な服を処分してきたため、

切っても良い服がそもそもない中で…。

f:id:kiwipukeko:20200421172743j:image

たまたま、一時帰国中に母から

【日本っぽいから、お世話になってる方々にあげたら喜ばれるかも?】と

貰ってきていた手拭い。


f:id:kiwipukeko:20200421172725j:image

母からの指令のもと、マスク作りに使わせてもらうことにしました。

 

Tシャツは、ハワイからのお土産のおさがり。

ウェリントンの園で何度も着ていた、それなりにお気に入りの服。

 

でも、新しい園ではTシャツが基本的には不要のため、

こんまりさんのように【今まで頑張ってくれてありがとう】という気持ちを込めて

マスク用に切ることに決定!

 

f:id:kiwipukeko:20200421172425j:image

裁縫道具は、ワーホリ前に【あると便利だよ】と母から貰っていた、

小さなコンパクトタイプ。

 

ニュージーランドに来て6年目、

ようやく裁縫道具デビュー!!

 

f:id:kiwipukeko:20200421173803j:image

布が薄いTシャツは、型紙から鉛筆で型を書くことが難しかったので、

マチ針で固定して直接切りとりました。

 

マチ針も3本しかないから、裁縫ド素人には難関!


f:id:kiwipukeko:20200421173808j:image

アイロンは、住まわせてもらっているオーナーに聞いて

使わせてもらうことに。

 

アイロン台はないようなので、厚手の大きなバスタオルで代用。

 

f:id:kiwipukeko:20200421174243j:image

このへん、1番気が遠くなっていたところ。

いつになったら縫い終わるのやら。。。

 

文字上の説明書だと

初心者の私には細かい部分が分かりにくかったので、

YouTube先生に頼りました。

 

でも、Wi-fiの調子があまりよくなく、

一度止めると同じところから見直すことがスムーズにできず。

スマホとも闘う私。

 

嵐のライブをかけて、気分を上げる作戦実行中♪

 

f:id:kiwipukeko:20200421174400j:image

そして、耳への紐。

ソックスを切ることにしました。

 

1本目を切ると、幅が薄くてすぐにちぎれそうだったので、

なんとなく太めに。


f:id:kiwipukeko:20200421174354j:image

時間短縮編。

縫う前に輪っか上の紐を入れる!

 

f:id:kiwipukeko:20200421174931j:image

そして、嵐のライブが終わる頃、

やっと、やーっと、完成しました!!


f:id:kiwipukeko:20200421174939j:image

ダメ。拡大写真。危険!

 

1枚目、2時間半かかりました。

 

f:id:kiwipukeko:20200421175147j:image

そして、2枚目。

 

前回、白い生地に白い糸だと縫いにくかったので、

色付きの糸に変更。

 

f:id:kiwipukeko:20200421175258j:image

ここ、何かおかしいところ、気づきますか?

 

・・・

 

順調に上下を縫って、さぁ裏返そう!というところで・・・

 

表側の布を反対向きに合わせて縫ってた!!

 

はい、糸を抜いて、やり直しです。

 

 

そして、縫い直して最後に糸をとめるところで

糸が詰まったと思ったら、

ぜーんぶ糸が抜けた!

 

はい、また、やり直し。

 

f:id:kiwipukeko:20200421175550j:image

2枚目、いろんなミスをしたため、2時間かかりました。

 

出川イングリッシュを観ながら作っていたため、

笑いすぎて手が震えました。

 

裁縫をする時のコメディは危険ですね。

 

 

さて、明日も作れるかな?

もしやる気スイッチが入ったとしたら、次は1.5時間以内を目指そう!

 

幼稚園が再開する見通し。

Kia ora,

 

来週火曜日28日から、ニュージーランドはレベル3に移動することが発表されました!

f:id:kiwipukeko:20200420171226p:image

視聴率が高いと話題の記者会見、はじめて最初から最後まで観た私。

 

FacebookのLive画像から観たのですが、

ジャシンダ首相が話している時も

ブルームフィールド博士が話している時も、

国民から【❤️】や【👍】などの絵文字が沢山送られていました!

 

それだけ国民からの信頼度・感謝度が高いということですよね。

 

ジャシンダ首相の質疑応答の際、

真ん中の方にいる記者だけでなく、端の方の記者にも

「お、ごめんね〜真ん中ばかり答えてて。すぐそちら側も聞きます!」と笑顔で声かけをしていて、

本当にその後に端の方の記者からの質問にもちゃんと答えていました。

 

そういう細かいところも、人間味があって素敵!

 

そして、2人の連携もしっかりしている印象!

質問に応じてどちらが答えるのが相応しいのか的確に分担していた感じ。

 

f:id:kiwipukeko:20200420171616p:image

 

私たち、ECE(Early Chiidhood Education)の先生たちにとって特に気になっていたのは、

レベル3になった時に、園が再開することについて。

 

どうやら幼稚園(ECE)・小学校(Primary)の先生たちのうちの約41%が、

レベル3での子どもたち受け入れに反対という署名活動に参加していたようです。

 

幼い子どもたちの間で2メートルなどの距離を取り続けることはほぼ不可能、

特に乳児などは口で学ぶことが多い、

園児たちは病気を運ぶもの、

普通なら子供しかならない病気に、先生たちもかかってしまいがち、

子どもを通して全体のバブルの数が膨大に増える・・・

などなど、それぞれ色んな理由があるらしく。

 

日本では小中高校が一斉休校になった際、

幼児教育だけは続けるようになっていましたよね。

 

国によって考え方が真逆!

 

 

日本で保育士をしている友達は、

すぐそこまできているリスクに不安を抱きながら

働き続けさせられています。

 

レベル4のニュージーランドでも、

リスクと隣り合わせで必要不可欠なお仕事をしてくれている方々が沢山います。

 

幼い子どもたちを家でみながら

ストレスフルな状況のもと外で働き続けているファミリーなど、

どれだけこの4週間が大変なことか…。

 

オーペアや祖父祖母などの助け手がない中で

必要不可欠な仕事に従事するファミリーは、

実際どうやってサバイバルしているのか…。

 

子どもに障害があって、目を離すことができないファミリーなども、

どうしているのかな…。

 

だから、必要不可欠な仕事に就くファミリーのために

レベル3で幼稚園が開かれることは

どちらかというと賛成です。

 

(あと、転職にあたり給料補償の対象になっていないため、収入が必要。)

 

レベル3で働く人々に対して

【マスク着用の必要がない】という点に関しては不安なので

自力で作った方が良いのかも…?

 

型紙を作ったまま数日放置…(^^);

 

 

先生の健康状態や家族構成(バブルの大きさ)によって

幼稚園が再開した際の選抜メンバーが決められていて、

私は働き始めるメンバーの1人なので、

そろそろマスク作りスイッチを入れないといけないかもしれないですね!

要注意!!オンライン旅行会社からの予約。

Kia ora,

 

世界中が危機的な状況の中で

日本から戻るためのニュージーランド行き航空券を取った時に、

失敗から学んだことがあります。

 

それは、【オンライン限定の旅行会社から航空券を取るのはリスクがある】ということ。

 

どの旅行会社も航空会社も大変なことになっている時期だから、

私が「今後、利用しないように気をつけよう!」と思わされた会社名をここで書くことは控えます。

 

ただ、今後しばらく経ってから世界中が落ち着き、

また飛行機に乗ることができる時に、

私と同じような経験を読者の方々にはしてほしくない!!

 

f:id:kiwipukeko:20200419150723j:image

 

以前のブログでも少し書いていたように、

私は日本の地方に実家があります。

 

もともと取っていた往復便の復路は4月中旬の便だったため、

ニュージーランドに時期を早めて戻る計画中に

「こんな時期だから、もしも、国内線か国際線の片方の便だけが遅延や欠航になったとしても、一緒にまとめて航空券を取っておいた方が手続きがスムーズにできるだろう」と予測しました。

 

ニュージーランド航空のウェブサイトからは、私の地元からの乗り継ぎ便は取れません。

たとえ、コードシェア便ANAを使うことを考えたとしても。

(ANAのウェブサイトだったら取れたのかな?どうだろ?)

 

高速バスなどで近隣の空港に移動するのも感染リスクがあるため、

なるべく控えたいと考えていました。

 

そこで、名の知れてる、知らない人はおそらくいないだろうと思われる、

あるオンライン旅行会社から航空券を予約しました。

 

航空券を購入直後の確認メールがなかなか届かなくて

「これで予約して本当に大丈夫だろうか・・・」という不安が頭をよぎったけれど、

予約番号をニュージーランド航空のアプリに入力すると

無事に国内線も国際線もいつも通りの予約画面が出てきたため、

疑ってごめん…と。

 

ところが!!!

 

その後が本当に大変でストレスフルでした。

 

3月末まではニュージーランド航空が直行便を飛ばすと言っていたものの、

毎日のように大きく変わっていったあの頃、

本当にそこまで飛んでくれるかどうかも不確か。

 

少しでも早い日にちの便に変更しようとしても、

インターネットで調べた変更手続きができなくなっていて、

電話を色んな時間にかけても、

営業開始時間00分ぴったしにかけても、

何度も何度も挑戦しても繋がらず。

 

ニュージーランドが急遽48時間以内にロックダウンに入るということを決めた日、

その日の便に乗れる時間的余裕はないうえに、

そもそもその日は既にニュージーランド航空が欠航していました。

 

【え!明日飛ぶしかないやん!】

 

旅行会社からの変更ができないまま、

新たな航空券を、ANAからと、ニュージーランド航空から、別々に取ることに。

もう、出費が痛すぎる・・・!!!

 

そして、地方空港でも、成田空港でも、

その旅行会社で取った便のキャンセル手続きは不可。

 

無事にニュージーランドに入れてから、

旅行会社の方のキャンセルの手続きをホームページや電話で試みるも、

まったく繋がらずできない!

 

ニュージーランド航空にも連絡を何度もしてみたけれど、繋がらない。

 

ニュージーランド航空の場合、3/31以前の予約便は、3/31以降から航空会社規定の手続きが可能】だったため、

4/1にニュージーランド航空に電話をしてみました。

 

一瞬で通じた!!

 

でも、旅行会社からの予約だから、やはりニュージーランド航空では取り扱いできず。

 

もう、絶望的。

 

この体験から、

「100%乗ることが確実でない場合、変更やキャンセル手続きがスムーズにできない、このオンライン旅行会社を使うのは危険。」

と、学びました。

 

これからしばらく旅行はできないだろうけれど、

いつか、航空券を予約することになった時用に、

このことを頭の片隅に入れておいてくださいね!

再就職・仕事の現状。

Kia ora,

 

1月に仕事を辞めた私。

 

www.aroha-nz.com

 

その後、日本に一時帰国をし、

なんとかニュージーランドに戻ってきて、

自主隔離とロックダウンが始まって早3週間。

(もう3週間も過ぎてしまった!早い…!)

 

もしかしたら来週ロックダウンが終了してレベル3になるかも、と噂されている。(未定)

 

一時帰国中は、

【仕事をする気もなく、勉強をする気もない、日本で悪く言われるなら"ニート"暮らし】だった私。

 

ただ、普段ニュージーランド暮らしをしている身としては、

【貴重なホリデー】!

 

そんな、ちゃらんぽらんに見えるかもしれない私ですが、

実は1月に次の職場を決めてきていました。

f:id:kiwipukeko:20200417160850j:image

職場探しを真剣に始めたのは、クリスマスホリデーの頃。

 

有給を取ってタウポに滞在していた時、

キウイファミリーと話したことで

より一層仕事探しへの熱が出てきて。

 

キウイファミリーの子どもたちと遊ぶことで癒されつつ、

子どもたちに【Come here!! Right now!!!】などと引っ張られない隙間時間に

ネット検索を続け、

 

気になる園がある地域の治安や経済状況などの様子を

祖父母、叔父叔母などからも聞き取り調査をし、

10軒くらい書き出しました。

 

そして、各園のホームページやERO(Education Review Office)、知り合いからの声などを参考に、

最終的に働いてみたいと思った園が3軒。

 

私の働いていた園は、

クリスマスホリデー中も開園していたため

先生もマネジャーも働き続けていたけれど、

応募した所はどこもクリスマスホリデー中でしばらくお返事なし。

 

1番最初に応募したところは、

条件がものすごく良いところで生徒にも先生たちにも人気のため

応募者が大量にいたらしく、

面接まで進むことができませんでした。

 

「私に対しての期待値、プレッシャーが大きすぎる園だったかも」と、後から知り合いから聞き、

ある意味良かったのかも!

 

なかなかどこからもお返事が来ないため、

【よし!就活は日本からもできるし、今回のタイミングで一時帰国しよう!】と気持ちを入れ替え、航空券を取っていた。

 

そして、ニュージーランド国内の他の短期ホリデーも予約。

f:id:kiwipukeko:20200417164821j:image

すると・・・

その国内線を予約した翌日、

ものすごく良いタイミングで2軒目からやっとお返事が来て、

面接をそのホリデー中にすることに!

 

とんとん拍子で面接が進み、

なんと、その面接中に契約書にサインをさせてもらえることに!!

(その後に日本に行くことが決まっていたため、通常なら後日改めて契約書にサインするところを特別に!)

 

なんてありがたい・・・!

 

予想以上にスムーズな転職活動・・・!

 

しかも、日本に2ヶ月(当時の予定)行く人を、待ってくれるなんて…!

 

ちなみに3軒目。

こちらも、しばらく経ってからお返事が来て、

ものすごく温かいメッセージのやりとりをさせてもらいました。

 

たまたま学生時代の園からもオファーが来ていましたが、

新しい環境で働いてみたかったため、

やんわりとお断りしました。

 

また、ウェリントンの園も、いつでも戻ってきてね、と言ってくれていてありがたい限りです。

 

ニュージーランド、優しい人が多い!♡

 

 

ということで・・・

ロックダウンがいつか終わって、

少人数の子どもたちから受け入れ再開ということになると、

私もようやく仕事が始まります!

 

今は収入ゼロで正直きついけれど、

戻れる(始められる)仕事があるだけ、

本当に本当に感謝なことだと思っています。

日本も見習お!ロックダウン中NZのスーパー事情。

Kia ora,

 

ロックダウン、まもなく4週間目。

ここにきてようやく、初めてスーパーへ買い物に行ってきました!

 

f:id:kiwipukeko:20200415113135j:image

私がこよなく愛するニュージーランドの割安スーパー【Pak’n Save】は、

車がまだロックダウン中で買えない状況の私にとって

歩くと片道1時間以上の距離。

 

何年か前に歩いて行ったこともあるけれど、

しばらくちゃんと運動していない

ひきこもりの身には絶対苦しい(^.^)

 

それに追加して、ロックダウン中のエリア内のお散歩って、どこまでが許容範囲?

 

1時間くらいお散歩したり自転車をこいだりしている人たちもいるみたいだけれど、

実際どこまで行ってもいいのか…?

 

ということで、

ニュージーランドでは2番目に安い(2番目に高いとも言える)、

【Countdown】に行ってきました!

 

スーパー前の芝生でのーんびりとくつろいでいる人たちが数人いて、

何しているんだろ?と…。

 

スーパーの中には家族の代表者1名しか入れないようになっているため、

どうやら家族を待っていたみたい?

 

ほぼ芝生に寝そべっているかのような人もいて、

自由だな〜リラックスしてるな〜と感じました。

 

人と人との間2メートルを開けるため、

駐車場内の1人分が通れる歩行者道で

カートを押して出てくる人を待ち、

「中は混んでた?」と聞いてみると、

【ガラガラだったよ〜あなたは並ぶ必要ないね!】と。

 

そして、入店!

入店整理のために、お店の人が入り口に2人立っていました。

 

カート置き場の奥に、除菌シートと除菌液が置かれていて、

日本でしていた時のように、

シートを取ってカートの手すり部分を拭こうとしていると、

【あら!あなたがまだ居たの見えなかったわ!ごめんねー!】と、

監視してくれていたはずの店員さん&入ってこようとしていた次のお客さんに驚かれました。

 

そういう風に入り口で拭く人って少ないのかな?

 

お店に除菌シートがなかった時を想定して、

持参のシートでカートを拭くことを

頭の中で事前演習していたくらいなのに…(^^)

 


f:id:kiwipukeko:20200415115042j:image

f:id:kiwipukeko:20200415115046j:image

こちら、ハムやサラダなどの対面販売の前に、

【ここから並んでね】を表すコーンが立っていたり、

 

スーパー内全ての列に矢印が貼られていて、

客が2メートル以上開けて買い物ができるよう、

一方通行になっていたりしました!

 

ただ、駐車場でもよく見かけるように、

皆がみんな矢印に沿って動いているわけではなく。

 

唯一マスクをして買い物していたおじぃさんが、

一方通行を守って動いていないお客さんに対して

【逆戻りするな!この印を守れ!2メートル開けるために必要だぞ!】と注意していました。

 

始めの野菜コーナーでジャガイモを入れるのを忘れていた私…。

矢印に全て正しく従うとすると、

一度通ったところへ戻れないようになっていたため、

罪悪感を抱きながら誰もお客さんがいない瞬間を狙って

サッと野菜コーナーに戻ってジャガイモを入れました。

 

f:id:kiwipukeko:20200415120059j:image

セールにもなっているからか、ポテトチップスの欄ががらがら。


f:id:kiwipukeko:20200415120113j:image

もっと驚いたのが、いまだにない小麦粉。

そこにいたお客さんによると、朝一に来た時は小麦粉があったようです。


f:id:kiwipukeko:20200415120051j:image

パスタも、がらがら。


f:id:kiwipukeko:20200415120108j:image

お米も、私が普段買っている赤色の袋に入ったオーストラリア産のミディアム米が、

5kgのサイズしかない…。

 

この5kgを追加して徒歩で帰るのは流石にキツイため、諦めました。

 

代わりに、うどんと、ラーメンと、ちょっとご褒美のガーリックブレッドを購入!

 

f:id:kiwipukeko:20200415120620j:image

そして、レジの前。

列はできていなかったため、待つ必要はなかったけれど、

もしも人が多いと【ここで待て】という印に沿って立たないといけないみたい。

 

レジの店員さんの前には、

唾などが飛び交わないよう、

透明のカバーがついていました。

 

 

そして、外に出ると、その頃には約10人くらいの列が!

普段は並ばない(ことの多い)ニュージーランドの人たちが、

2メートル以上の間隔をあけてしっかり並んでいました。

 

お店を出てすぐに除菌シートで手を拭いてアルコールをつけて、

家に着いてからはシャワーを浴びて全部着替えました。

 

人の多い日本での買い物よりは、

相手との2メートルの距離を取るのを心がけながら

ニコッと笑顔を見せてくれる人も多いニュージーランドでの買い物の方が

なんとなく心地よかったです。

 

農家の方々、配送の方々、スーパーで働いている方々、

そのほか見えないところでも働き続けてくれている方々にも、ありがとう!

 

無料であの感動をもう一度♪ Six60 Saturdays!

f:id:kiwipukeko:20200414135254j:image

Kia ora,

 

1回目を見逃してしまったのですが、

この前の土曜日にインスタグラムで

Six60が無料ライブをしてくれましたー!♡

 

ニュージーランドで大人気のダニーデン出身バンド、Six60。

 

去年のラグビーワールドカップの時、

大分県オールブラックス×カナダ戦のファンイベントに出演したことで、

日本でもSix60を耳にしたことがある人もいるのでは…?

 

ウェリントン時代のフラットメイトが

リビングのテレビで頻繁にSix60の音楽を流しっぱなしにしていたことから、

私も馴染み深い曲がいくつかできました。

 

例えば、【Purple】。

f:id:kiwipukeko:20200414140027j:image

まだ曲名をほぼ覚えられていないSix60初心者のため、

インスタライブ中にやけに紫のハートを送っている人が多いな〜と不思議に思っていたら、

その曲名が【Purple】だったことをサビでようやく発見!(^^)

 

こちら、1番聴きたかった曲!!

f:id:kiwipukeko:20200414152648j:image

【Don't Forget Your Roots】のマオリ語版、

【Kia Mau Ki Tō Ūkaipō】!

 

この曲、数ヶ月前に行ったSix60の生ライブで、

英語版、マオリ語版両方とも、

観客一同が最高潮に盛り上がっていた曲♪

 

【Don’t forget your roots, my friend】

【Don’t forget your family, yeah】

【The ones who made you】

という歌詞、なんだか心温まりませんか…?

f:id:kiwipukeko:20200414153209j:image

ライブでは、ハカも途中で出てきて、

とにかくかっこよかったー!!!

 


f:id:kiwipukeko:20200414153405j:image

f:id:kiwipukeko:20200414153651j:image


みんなで1つになって歌い踊りまくった、

ニュージーランドらしさ満点の曲♪

 

マオリ語はニュージーランドの主要3言語のひとつ。

 

幼稚園で習ったハカを真剣に披露してくれていた4歳児さんもいたなぁ…♡

(今ではそんな彼はすっかり大きな7歳!)

 

f:id:kiwipukeko:20200414153800j:image 

ちなみに、そのSix60ライブの前に、

ウェリントン出身のバンドDrax Projectも演奏していました。

 

ここしばらく、このようなイベントは世界中で禁止されているけれど、

ライブ映像を特別配信してくれたり、

生配信をしてくれる人たちがいたりと、

音楽の力を使って人々を幸せに、明るく、ポジティブにしてくれていることに感謝ですね。

 

もし、オススメの動画、生配信などがあれば、ぜひ教えてください〜!