ニュージーランドでECE(幼稚園・保育園)の先生になってみた♡

Haeremai/Welcome to my blog in Aotearoa New Zealand♡

ニュージーランドの首都ウェリントン*オススメのお店♡

 

今週のお題「好きなお店」*

 

f:id:kiwipukeko:20200604165454j:image

 

Kia ora,

 

雨の多い、連休が約5ヶ月間一切ない、

冬に向かっているニュージーランドです。

 

日の出が8〜9時頃まで遅かったあの頃、

あの晴れたら美しいウェリントンで、

度々足を運んでいたお気に入りのお店が懐かしい…。

 

店内での飲食は久しくしていない今日この頃です。。。

f:id:kiwipukeko:20200604165716j:image

ローカルの人にも、観光客にも愛されている、【Spruce Goose】。


ADDRESS:
30 Cochrane St,
Lyall Bay, Wellington, New Zealand

 

ウェリントン空港から滑走路の下を歩いて約20分。

 

バスだと、2番か3番を使って行けます。

3番の方が近い所に停留所があるから、風に飛ばされる時間が短くて楽かも?

f:id:kiwipukeko:20200604165706j:image

こちら、サーフィンで有名なLyall Bayが目の前に!

 

ここのビーチをオールブラックスの選手たちもお散歩していたり。


f:id:kiwipukeko:20200604165738j:image

そして、飛行機好きにもたまらない!

 

滑走路が真横にあり、離着陸が丸見え♡

 

今はかなり減便されていると思うけれど、

今までは那覇空港と同じくらいの便数の離発着がありました。
f:id:kiwipukeko:20200604165733j:image

空港にロードオブザリング関連の文字がついていた時、

こちら側から見ることもできて、

ニュージーランドらしさ満点!

(いつのまにかその文字が消えた…)


f:id:kiwipukeko:20200604165727j:image

私のお気に入りの食べ物は、フライドチキン!

 

カラフルな、砂場遊びに使えそうなバスケットで運ばれてきます。

 

重なっているもう一個のバスケットは、食べ終えた骨用。

 

食べきれなかったら、テイクアウェイできます。
f:id:kiwipukeko:20200604165711j:image

そして、コーヒーの聖地とも言われているウェリントンで欠かせないのは、

ニュージーランドらしいフラットホワイト!

 

ウェリントンは濃い目のフラットホワイトが多いので、

夜眠れなくなることが心配な方は、

ディカフェを注文しましょう(^^)

 

(実際、このフラットホワイトを飲んだ日の夜、私たち3人はなかなか寝つけませんでした。)

 

ニュージーランドで車の購入!

 

Kia ora,

 

ニュージーランドで三代目となる車を購入しました!

f:id:kiwipukeko:20200601131251j:image

ワーホリ&学生中に1台目&2台目とお世話になっていて、

ウェリントンへ引越す前に手放し、

約2年ぶりに車を持つ生活へ。

 

1台目は知り合いから譲り受け、

2台目は1台目を売りにカーフェアへ行った時にそこで決め、

今回は安心できそうなディーラーなどからの購入を考えていました。

 

でも、名前の知れたディーラーでさえも

騙されたという話を耳にしたことがあるため、

交渉に強そうな知り合いのおじ様についてきて欲しいな…と、当初はお願いしたものの。。。

 

ちょうど良いタイミングで、

そのおじ様とも共通の知り合いである友達から

「友達が車を手放そうとしてるよー!」という情報が!

 

その友達というのも、もともと私も知っていた友達。

 

赤ちゃんがまもなく生まれるということで、

夫婦2台持ちしていた車の片方を手放すことになったよう。

 

しかも、私が希望していた会社の、希望の車種!

 

年代もほぼ希望通りで、走行距離は格段に少なく希望以上!

(過去1台目は20万キロ超え、2台目は15万キロ超えの車でした。ニュージーランドでは10万キロ超えがザラ。どちらも修理にお金がかかりすぎて頭が痛かった!)

 

色はピンクかライトブルーを希望していたため

そこは希望外れでしたが、

運転に自信のない私には危ない【黒】ではないからまだマシ!

(ニュージーランドには日本みたいにカラフルなバリエーションがあまりない…)

 

どんな風に友達がその車を購入したのか、

車の状態はどうなのか、

WOFなどはどうだったか等々を事前に聞いて、

試乗をさせてもらいに行き、即決しました。

 

支払いや車の名義変更なども一瞬!

 

またいつか、ニュージーランドで車を買う時のそういった手続きについてブログに書く予定です。

(自分も色々調べていったため、備忘録としても)

 

 

前回の車は、当時学んでいたロシア語から【ニャバ】という名前をつけてあげましたが、

今回はマオリ語で【Koru】に命名予定です♡

 

f:id:kiwipukeko:20200601131659j:image

ニュージーランド航空を利用したことがある方はご存知ですよね?

 

尻尾にもついている、コル!

 

成長、平和、新たな力、などの意味がある言葉だそうです。

 

車の運転が嫌いな私にとって、

自信を持って運転できるように自分自身を成長させること、

平和、安全に車が動いてくれること、

新たな場所・人と繋げてくれる車になること、

などの希望と合うかな・・・?

 

笑いあり、食あり、ユニークなスタッフミーティング。

Kia ora,

 

昨日、閉園後にスタッフミーティングがありました。

 

かなりの少人数教育だったレベル3が終わって

大半の子どもたちが戻ってくるレベル2になる前に、

レベル2で仕事再開したい先生としたくない先生の意見が尊重されていたため、

 

私にとってはまだ会ったことのない先生が何人もいて、

昨夜そのうちの大半に初めてお会いしました!

 

本格的なスタッフミーティングではなかったため、参加は義務ではなく任意。

 

そのため、Student teacher(幼児教育を学びながら働いている先生)や

リリーバーの先生(先生が足りないところを埋めてくれる先生)は

参加していたりしていなかったり。

 

そんな、100%の参加率ではないにも関わらず、

ぱっと見では総勢20人を超える先生たちが集まっていました!

 

前回の園では、フルタイムの担任を持つ先生たちしかスタッフミーティングに参加していなかったため、

今回の人数の多さにビックリ。

 

多様な文化が入り混じるニュージーランドらしく、

キウイ、スイス系キウイ、イギリス人、中国人、韓国人、ブラジル人、サモア人、インド人、そして私、日本人…

把握しているだけでもこんなにグローバルな先生たちが集まっています!

 

 

ディナーはチキン、サラダ、チーズ、バンズパンなど、

簡単に美味しく食べられるものが用意されていました。

 

モーニングティーでは、Samoa Language Weekのお祝いとして

サモアの手作りドーナツと、ミンスパイをお裾分けしてくれていたため、

食べるものに恵まれた1日(^^)♡

f:id:kiwipukeko:20200530101614j:image

 

そして、15分くらいスタッフミーティングらしい伝達事項があった後、

外部からお呼ばれされていた、イベント盛り上げおばちゃんみたいな人の時間に。

 

先生たちみんなの名前をホワイトボードに書いて、

その後マジックの出来損なえみたいなのから始まり、

先生たちの国民性や顔、表情、名前、星座、生年月日などをもとに、

面白おかしい話が繰り広げられていきました。

 

小さなボールを3つ使ってジャグリングみたいなのをしながら、

不意に先生へ向けてキャッチボールを送ってきていた時、

私をめがけたボールも飛んできました。

 

幼い頃から「ボールは避けるもの」になっている私にとって(←バスケ、バレー系は苦手。ドッジボールは得意!)、

無意識にボールを掴もうとせずに避ける一方。

 

すると、先生たち皆の大笑いをさそってしまいました。

 

逆に、不意に飛んでくるボールを取って投げ返せる人たちがすごい!

 

 

7:30amから働いていたため

8:00pm頃まで続いたその会は

だんだん疲れが溜まってきて若干眠かったけれど、

こんなユニークな楽しい時間を与えてくれる園、ありがとう!

 

来週からは、先生向けのフィットネスも始まるそうです☆

 

またいつかブログで紹介しますね〜!

愛しのANA、ありがとう!♡

Kia ora,

 

今、この時期、みんなにぜひ見てほしい動画に出逢いました♡

 

早速、こちらから。


ANAグループから、医療関係者の方々と、全国で頑張る皆さまへエールを。

 

「あんしん、あったか、あかるく元気!」の行動指針を持つANAグループ。

 

まさにその行動指針を守り、

医療関係者のみならず、

日本国内・世界のみんなへ発信しているこちらの動画を見て、

胸が熱くなりました。

 

こちらの動画、

北は北海道、南は沖縄まで、

国内複数の空港スタッフで作り上げられているようです。

 

きっと、

「あ〜、あの空港から始まった、こんな忘れられない記憶があるなぁ…」とか、

「この空港で大切な家族や友達を見送ったな〜今はどうしているかな?」とか、

馴染みのある空港が出てくる人もいるはず。

 

そして、こちら。


ANAパイロットたちが何かできないか、と考えた自主企画の動画 「青いつばさの世界 〜おうちで航空教室〜」。第一弾は、機体の外部点検 編パイロットしか知らないヒミツを盛り込んでお届けします。

 

私は子どもの頃、家族とあまり大きな旅行をしなかったけれど、

家族でお出かけする所で1番好きだった(今でも好きな)ところが、

空港の滑走路のすぐ真横にある、子どものための遊び場。

 

そんな環境で育ったから、

私も家族も、空港と飛行機がだーい好き♡

 

グランドスタッフになることが夢だった(今でも可能ならダブルワークしたい)くらい…。

 

そんな、飛行機ファンなら見逃せない、こちらの動画!

 

飛行機のお髭や、ウサインボルトなど、

くすっと笑えるポイントも多々出てくるので、

飛行機のことを知り尽くした大人でも楽しめますよ♪

 

f:id:kiwipukeko:20200527161337j:image

ロックダウンが始まる直前に

ニュージーランドへ戻ってくるためにもお世話になったANA

(コロナ対応になっていた、その時のANA利用のブログもいつか書くかも…?)

 

ニュージーランド航空

かなりの人数のスタッフが残念ながら解雇されていっているようですが、

ANAはどうでしょう…。

 

ANAが私たちにエールを送ってくれているように、

私たちからもエールを送り続けます♡

 

また、空港と機内でお会いできる日を楽しみに☆

 

 

お題「#おうち時間

永住権を持っているのに入国拒否されたニュース・・・。

 

Kia ora,

 

今日、ひやっとするようなニュースを読みました。

 

Covid 19 coronavirus: Travel ban for offshore NZ residents travelling on visa for the first time - NZ Herald

 

こちらの英語タイトルからお分かりの通り、

永住権を持って初めてニュージーランドに渡って来ようとした人が入国拒否された、というニュース。

 

詳しいことはあまり書かれていなかったけれど、

ニュージーランドの国境が閉ざされている現在、

永住権を持っていても過去にその永住権ビザでニュージーランドに来ていない人は、

入ってこれないことがあるらしい…?

f:id:kiwipukeko:20200525155840j:image

この記事を読んで、

私は2013年から2015年までは毎年ニュージーランドを訪れ、

過去6年ニュージーランドに住んで、

ニュージーランドで大学に行き、資格を取り、働いて税金も納めているけれど、

 

もしも永住権を取るのが1年遅くて今年の1月だったとして、

その後日本に渡っていたとしたら、

ニュージーランドにこの国境が閉じている最中に戻って来る時は

「永住権取得後、初めてのニュージーランド帰国」になっていて、

このニュースと同じような状況だったかも・・・?

 

そう考えると、恐ろしいですね。。。

 

ニュージーランドの国境がどんどん閉じていっていた最中、

ニュージーランドに戻りたい人はいち早く戻りなさい」と、

政府から登録を勧められていたSafe Travelでも頻繁に言われていました。

 

私も日本ですることがあって

速攻戻ることができた身ではないから、

それぞれニュージーランドに渡れなかった理由があるだろうけれど、

いつか、また安全に国境が開くことを待ち望んでいます!

残り物に福!

 

Kia ora,

 

レベル2になって私の職場の園で変わったこと、第2弾。

 

(第1弾は、こちら。)

www.aroha-nz.com

 

レベル3で配給されていたスタッフへのランチが、

レベル2ではなくなりました・・・!

 

レベル3の時は、【出勤してから退勤するまで、園から外出してはいけない】という

厳しい決まりがあったため、

ランチ休憩の時に外へ購入しに行けないから

園からランチが配給されていました。

 

レベル2では、【お散歩するためになら外出OK】と、

少し緩い規則になったため、

スタッフランチが消えました。

 

(休憩中に外で購入してくるのは未だに禁止のため、やや矛盾するけれど…?)

 

 

家では料理しないようなメニューのことが多かったスタッフランチ。

 

野菜も肉も取れて、栄養面も有り難かったので、

これがなくなったのは残念!

 

f:id:kiwipukeko:20200523160035j:image

でも、今のところ、まだ望みがあります!

 

なぜなら、ベイビーちゃん達が食べきれなくて残るランチは、

誰も食べなかったら捨てられるため、

私に回ってくることが多いのです♪

(ランチの時間帯にお昼寝している子たちへも、ちゃんと配分して冷蔵庫に保管しています。)

 

一緒のクラスで働く先生1人は、ダイエット中だから小麦粉系を食べません。

 

また、もう1人の先生はベジタリアンを心がけているため、

肉が入っているランチの時は欲しがりません。

 

そこで、同僚たちから「どうせ捨てるんだから、食べていいよ〜!」と毎回許可が出ています。

 

レベル2になってからの1週間、ほぼ毎日残り物に福状態の私です♪

 

念のため持参している冷凍のご飯と

インスタントのカレーを食べる日は、

いつになるでしょう・・・?

 

新しい規制による良い変化☆

Kia ora,

 

レベル2で仕事に戻ってきた先生たちと働き始めて1週間が過ぎました!

 

シフト制で働き始めたため、

レベル3の時に毎週恒例となっていた

仕事後の金曜ディナーがなくなったけれど、

 

地元のスイーツ屋さんが昨日、

「金曜日の職場へ」とSNSで出していた抽選に

運良く当たった先生がいて、

お洒落なカップケーキが届きました〜♡

 

f:id:kiwipukeko:20200522152724j:image

私がスタッフルームに行った時には、

既に2人食べていた模様(^^)

半分ずつ×2は消えていました。

 

甘い土台に甘いアイシングシュガーが乗っているから、

「半分でちょうど良いね〜。このくらいのサイズだと程よく味わえる!」と、先生たち。

 

当てた先生、おめでとう!

 

f:id:kiwipukeko:20200522153204j:image

今までのブログでもちょこちょこ書いてきていたように、

今も、子どもたちは園の入り口で親とバイバイして、

各担任の先生がクラスルームまで子どもたちと移動する決まりになっています。

 

www.aroha-nz.com

 

新聞記事によると、

ある小学校では子どもたちがゲートの外で

約1時間も待たされるという苦情も出ているらしいけれど、

私たちの園は逆に、ポジティブに捉えている人々が多いみたいです。

 

特に、先生たちからは、好評!

 

というのも、

親が各クラスへ行き来をすることが禁止されていることから、

園の中が比較的静かで、落ち着いてきている…!

 

お昼寝をするお部屋が廊下側にある教室もいくつかあるため、

静かだと子どもたちの寝つきも良くなるし、

 

他の親を見て、自分の家族のことも思い出して泣いてしまう子どもたちもほぼいないし、

 

朝、親とバイバイしてからクラスへ移動する間が、

先生と子どもの一対一の貴重な時間となり、

settlingもスムーズに!

 

そして、先生にとっては、

親が園内を歩き回っていないことによって、

ストレス減少も。

 

最近、親がクラスまで抱っこで運んで来ないことによる、

ベイビーちゃんの成長の発見もありました。

 

それは、ロックダウン中に歩き始めたベイビーちゃんが、

階段をハイハイで登っていく楽しみを見つけたこと!

 

私のクラスのベイビーちゃんたちは大きくてずっしりと重く、

ずっと抱っこしていられなかったため、

親とハッピーなバイバイをしてから「歩いてみる?」と聞いてみると、

そのまま階段も登り出した!

 

ガハガハ笑いながら、

一段ずつしっかりと両手両足を使って登っていき、

踊り場も越え、階段全制覇☆

 

「朝から筋トレだねー!」

「階段登るの楽しいね〜!」など、

追い抜いていく先生たちにも声援を送ってもらいながら、

この新しいルーティーンを楽しんでいるようです♪

 

朗報☆ニュージーランド移住を目指す読者の方へ

Kia ora,

 

この約1週間程、

ニュージーランドの人々の関心のひとつになっているものが、

政府からの予算発表について。

 

幼児教育の先生に関する発表もありました。

 

大きなもの2点をざっと日本語で要約すると、

 

1つ目は、新卒の先生への最低賃金アップについて。

 

2つ目は、働く先生が100%資格保持者の園は、政府からより高い助成金をもらえるようになることについて。

 

詳しくはそれぞれ、こちらから読めます。

Budget 2020: Big pay hike for beginning early childhood teachers - NZ Herald

 

Budget 2020: $278 million funding boost for early childhood education centres with 100 per cent qualified teachers - NZ Herald

 

まず、ひとつ目について。

 

ニュージーランドでは、

Kindergartenとそれ以外(Private and community-owned education and care centres)で、

先生の給料が大きく違うことが

長いこと問題になっていました。

 

(※日本語だとKindergarten=幼稚園、Childcare centre=保育園と捉えられてしまうかもしれないけれど、

日本みたいに文科省と厚生省が別々に管轄しているのではなく、

どちらもMinistry of Educationに沿っています。

預かり方や時間帯は、園によって様々。

だから、私のブログでは自分の園のことを幼稚園と呼んだり保育園と呼んだり、混同してるかも…?)

 

でも、この7月から、大学を卒業して働き始める先生がもらえる最低賃金の差が、

Kindergartenとそれ以外で縮められるようになるらしいです。

 

Kindergartenは人気だから、新卒で就職できるのは稀だと思うけれど…。

 

 

そして、2つ目。

 

こちらも、Kindergartenは既に先生が100%資格保持していることが多いけれど、

他の園は80%がやっとのところも多々あり。

 

私がウェリントンで働いていた時は、

ニュージーランドの幼児教育の資格を持っていない先生が担任をしていたり、

お仕事紹介所を介して、毎日日替わりで無資格の先生がリリーバーとして、

足りない先生の分を埋めてくれていたり。

 

もちろん、資格がなくても子どもたちの扱いがプロで、

人としても素晴らしい先生たちを沢山見てきたけれど、

資格のある先生がすることが多い仕事(カリキュラムを組んだり、子どもたちの成長ストーリーを作成したり、スタッフミーティングや講習会への参加義務があったり)との差が出てきてしまうことも。

 

f:id:kiwipukeko:20200519165107j:image

これらの政府発表を読んで、思ったこと。

 

それは、今後、幼児教育の先生が今までよりは大切に扱われるようになるのでは…という予想。

 

今でも既に、資格を持つ先生は職探しに困らないくらい、

ニュージーランド内ほぼどこででも仕事があるけれど、

今後はもっと先生の需要が高くなりそうな予感。

 

 

現在閉ざされている国境も、

留学生は観光客などよりも早くニュージーランドに入れるようになるかもしれないという噂も。

 

だから、NZQAでレベル7に相応する、日本でいう4年生大学に通っていて、

IELTSも達成できたとしたら・・・

 

ニュージーランドで約1年間幼児教育を学べば、

今までの卒業者よりも高い賃金からスタートでき、

仕事もひっぱりだこでゲットできる可能性あり?

 

永住権も、職業登録をする必要のある幼児教育の先生は、

こんな今の状況でも、審査第一優先に入っているようです!

 

*情報はどんどん目まぐるしく変わるので、あくまで今、予想することです。詳しいことは、ニュージーランド移民局、政府発表、大学などの情報からご確認くださいね♡

 

 

 

学校・幼児教育の再開初日♪

 

Kia ora,

 

レベル2になってから初めての月曜日。

 

ようやく、ニュージーランド内の小・中・高校と、幼児教育が一般的に再開しました!

 

(*大学については、オンラインに現在のターム分を切り替えている所もあれば、

オンラインが上手くできずに実質ホリデーのようになっている所もあるようです。

 

ちなみに、私が通っていたNew Zealand Tertiary Collegeは、

はじめからオンライン学習+@なので、

ロックダウン中も学びを続けることができ、

課題提出もあったとのこと。

ただ、実習や通学は延期らしいです。)

 

 (New Zealand Tertiary Collegeについての記事はこちら。)

www.aroha-nz.com

 

通勤中、今までよりも多くの小・中学生が見えました。

バス停まで親に車で送ってもらって、そこでバイバイしている子どもたちも。

 

私の職場の園は、今日から開園時間が延びました。

 

そこで、先生たちもシフト制に。

3人体制のベイビークラスは、

それぞれ出勤時間が30分〜1時間違いの、

早番・中番・遅番に分けられました。

 

中番の私が到着した頃には、

初めて会うベイビーが1人、先生と既にクラスで遊んでいました。

 

お目目がとーっても綺麗な、

笑顔が可愛すぎてたまらない子♡

 

早番で来ていた先生も、私にとっては今日が一緒に働く初日。

 

「お喋りな先生だよ〜」と、

他の先生たちから聞いていた通り、

ひたすら止まることなく話している先生(^^)

 

初めはまともに聞いていたけれど、

そのままだと朝のうちにしておく準備が一切できないため、

程々に聞き流しながら仕事を進めました。

 

登園してくる子どもたちは、

レベル3の時と同様、

親がサインをし、体温を測り、そこで親とバイバイ。

 

レベル2の初日の今日、今までよりは多くの子どもたちが登園してきたので、

朝も夕方も、順番待ちの親の列ができていました。

 

私たちのクラスは、今日はベイビー4人!

毎日通ってくる子どもと、曜日によって通わない子どももいるので、毎日人数が変わります。

 

今までの2人から2倍の数になり、時間の流れがとても速くなった気がする…!

 

他のクラスも、随分賑やかになりました。

 

久しぶりの登園の子どもたちが多かったのに、

私たちが気づく範囲では泣き声が一切聞こえず、

スムーズで幸せな1日目、スタート!

 

先生たちの数も増えたので、初めて会う先生たちの名前を覚えていくのが大変です・・・。

 

f:id:kiwipukeko:20200518153529j:image

また、今まではバブルごとに分けられていた先生の休憩ルームが、

レベル2からは合同になったため、

初めて正式なスタッフルームを使いました!

 

広々としていて、

トイレまでお洒落なスタッフルーム。

 

ソファーでくつろぎながら、スタッフルームにある紅茶を飲んでみました♪

 

f:id:kiwipukeko:20200518153812j:image

順調に進んだ1日目。

 

帰りはラッシュアワーに重なり、

普段なら約5分で帰れるところ、

今日は約25分もかかりました!

(工事のための信号があったのも関係するかも)

 

それにしても、4:30pm頃から既にラッシュアワーになるって、

ニュージーランドの人々は仕事終わるの早いですね〜!

 

 

ニュージーランドの期間限定"ディズニーランド"!

f:id:kiwipukeko:20200517105429j:image

Kia ora,

 

レベル2になって初めての週末。

 

今週末もカラッと晴れ、明るく新鮮な空気に包まれています。

 

レベル2になった初日、

園の親御さんが早速Kmartに行ってきたよ〜と

話していたのが羨ましくて…。

 

(Kmartとは、オーストラリアから来ていて、

洋服も日用雑貨も家電も、

ほぼ何でもお手頃価格で売られているお店。

ニュージーランドが経営しているWarehouseか、オーストラリアのKmart、どちらかに行けばだいたい揃う。)

 

その親御さんは初日にKmartで子どもたちの洋服も新調したらしく、

ぐんぐん成長してピチピチになってきていたクラスの赤ちゃんの服が

翌日から少し大きめで新品の物に変わっていました。

 

子どもたちがいたずらっぽいことやずる賢いことなどをした時などに、

愛らしさを込めたうえで

【You’re Cheeky Monkey😘】と

言うことがあります。

 

それにまさにぴったりの、

お猿さんの柄がついているトップスも新調♡

 

 

私がウェリントンにいた時はKmartが近辺になくて行けず、

日本でも大型ショッピングモールへの買い物は自粛していて、

戻ってきたNZでロックダウンにより買い物不可だったため、

ようやく、やっと、行けました!

 

f:id:kiwipukeko:20200517111334j:image

見てください!

この、整備された列!

 

まるで、ディズニーランドのアトラクション待ちのように、

少々並んでも苦にならない行列。

 

お客さんが出てきたら、

その都度新しいお客さんが入れるように

入り口で警備員が見張っていました。

 

途中で警察官2人組も様子を見に来ていて、

中のパトロールもしていたようです。

f:id:kiwipukeko:20200517111526j:image

ディズニーランドと違うのは、

なんせ人口が少ないニュージーランドなので、

行列がどんどん進んでいくこと。

 

f:id:kiwipukeko:20200517111909j:image

このオレンジの線を境に、人と人の間隔を保てるように。

 

そして、たった12分待ちで中に入れました!

 


f:id:kiwipukeko:20200517111759j:image

f:id:kiwipukeko:20200517112058j:image

人数制限のおかげでそんなに人が中におらず、

安心感があります。

 

仕事を再開してから、

家でリラックス&しっかり眠るために欲しかった物があったので、

それをゲットできて何より。

 

また、いつかブログでも紹介するかも?

 

f:id:kiwipukeko:20200517112239j:image

他のお店は、所々シャッターが閉まったままのところも。

 

対面販売はまだ再開せずに、

オンライン販売を続けている所もあるようです。

 

 

 

日本とニュージーランドで中継おうちパン作り。

Kia ora,

 

以前ブログでおうちパンマスターになったことを書きました。

 

www.aroha-nz.com

 

ロックダウン中、小麦粉1kgをほぼ使い果たし、

その後しばらく小麦粉が手に入らなくてパン作り保留に…。

 

最近は、小麦粉もスーパーで普通に買えるように戻ってきています。

 

こちら、先週末。

f:id:kiwipukeko:20200516191211j:image

日本にいるおうちパンシニアマスターの母から、

【オンラインで一緒に焼こう!】と誘われました。

 

どういう風に焼くのか練習してみたかった、

基本のドデカパン ピザ風を焼くことに。

 

約1時間、ポカポカ陽気の庭で発酵させて、

その後冷蔵庫へ。

 

f:id:kiwipukeko:20200516192045j:image

こちら、日本の生地さん。

 

f:id:kiwipukeko:20200516192233p:image

ZOOMだとスマホから顔隠しの方法がまだよく分からないけれど、

LINE電話だとスタンプひとつで簡単に顔を変えられるため、

メイクをしていなくても楽々♪

 

このスクショは、お互いにピザに乗せる材料を紹介しあっているところです。

 

急にその日に作ることを決めたため、

トマトソースなし、

ハム系なし。

 

代わりに、

マヨネーズ、

ゆで卵、

玉ねぎ、

チーズ。

 

f:id:kiwipukeko:20200516192614j:image

そして、kiwi mumのお庭からとれた、新鮮バジル!

 

f:id:kiwipukeko:20200516192811p:image

もう終わるよ、小麦粉・・・。

 

f:id:kiwipukeko:20200516192930p:image

お互いにピザの具材を乗せて、

 

f:id:kiwipukeko:20200516193058p:image

【美味しくなぁ〜れ♡】と、

オーブンに入れる時に魔法をかけます。

 

日本からは、猫がしっかり眺めています。

焼き上がりが待ち遠しい…!

 

f:id:kiwipukeko:20200516193221j:image

そして、あっという間に出来上がり!

(猫スタンプで瞬きすると可愛いことを発見。)

 

f:id:kiwipukeko:20200516193337j:image

日本で出来上がったピザは、さすがシニアおうちパンマスター!

 

程よく色がついていて、

形もただドデカパンを広げただけの縦長ではなくて整っていて、

美味しそう!

 

オンラインで日本とニュージーランドを繋いで

同じ時間に同じパン作りができるって、

楽しいですね。

 

普段はそんなに電話をしあうファミリーではないので、

このパン作りの後に近況報告なども弾みました♪

 

f:id:kiwipukeko:20200516193818j:image

余談。

 

こちらの指の印のところ、何かいつもと違うの気づきましたか?

 

ニュージーランドにロックダウン直前に戻ってきてから、

常に【Stay Safe】という文字がスマホに表示されるようになりました。

 

なんだかホッとしませんか・・・?♡

 

ニュージーランドの先生たち、署名活動へ。

Kia ora

 

今日、園の先生たちの間で

【Teachers’ Registration(先生の資格登録)の値段が上がったことについて】が

話題になっていました。

 

f:id:kiwipukeko:20200515162721j:image

 

今まで、先生の資格登録の更新費用は、

ほとんどの先生の場合、3年ごとに$220.80だったようです。

 

それが、Teaching Councilから、1年ごとに$157へ変更することが発表されたことによって、

3年間で合算すると$471もかかるように…!

 

これは、元の$220.80と比較すると約2倍。

 

そこで、ニュージーランドの先生たちから、

「先生はもっと価値あるものとして扱われるべき。」

「素晴らしい働きをしている先生たちにとって、不公平で不当なものだ。」

「その余分に徴収される分はいったいどこへ使われるのか?」などの声が上がっているよう。

 

また、既に沢山の先生たちがその価格高騰へ反発の声を上げていたにも関わらず、無視されていたらしい。

 

 

そこで、先生たちが動いた!

 

【2倍に跳ね上がる登録料へNOを】というニュアンスのオンライン署名活動が、

どんどん進んでいます。

 

私が署名したお昼頃には、

目標15,000人の署名になっていたサイトが、

もう夕方には既にその人数を達して、

次は20,000人を目指している模様。

 

人口500万人のニュージーランドでこの人数の署名が集まると、

それなりのパワーになるのでは・・・?

 

園の先生仲間や、元同僚、ママ友で先生をしている人なども、署名したようです。

 

 

私のブログを読んでくださっている方に、

ニュージーランドで先生(幼児教育のみならず、小・中・高等も)をされている方が

どのくらいいるのか分からないけれど、

 

名前、郵便番号などの、1分もあればできる署名なので、

ニュージーランドの教育を支える先生たちを守るために、

もし興味があったら署名してみてくださいね。

 

URLはこちら→

Say no to doubling teacher registration fees | ActionStation

 

久しぶりの収入!

Kia ora,

 

今日、数ヶ月ぶりに収入がありました〜!

 

レベル4のロックダウン前から働いていた先生たちは、

政府からの補助によって給料の80%などが支払われていたよう。

 

ロックダウンによって仕事開始日が延期になり、

ようやく4月28日(火曜)から働き始めた私は、

2週間後の給料日が待ち遠しかった…!

(ニュージーランドでは、2週間ごとに給料日があるところが多い印象。)

 

働き始めて1週間目、マネジャーは

「食べ物や家計に困ってない?もし必要だったら2週間を待たずに支払いできるよ」と言ってくれていました。

なんて優しいお心!

 

食べ物に若干困っていたのは、

スーパーに自力で行けず、知り合いに食糧のドロップオフをしてもらっていた、

ロックダウン始まってすぐの自主隔離2週間。

 

あの頃はオンラインの買い物もなかなかできないという情報を聞いていたため、

もしも優しい知り合いたちがいなければ、あの2週間、どうなっていたことか…。

 

f:id:kiwipukeko:20200513160612j:image

 

そして、経済面。

 

馬鹿高かった学費を返済し続けるために

いつも節約生活をしているため、

最低限の貯金は得意な方だと自負する・・・。

 

(母からは、雑草のヨモギちゃん、と時々呼ばれています。)

 

そのため、思いがけず航空券代などがかさんだ時期だったけれど、

数ヶ月生きていくくらいは残っていました。

 

減る一方だった銀行口座が、

今日、久しぶりに、明るくなった!!

 

時給も、新しい職場になってから少し上がりました。

 

今回入った金額は、ロックダウン最終日の月曜日(4/27)分が休園で含まれなかったため、

計算が正しければ、次回からは1日分多く入るはず!

 

また2週間後、地味に楽しみです。

 

 

 

大・中・小の、本日の嬉しいニュース!

Kia ora,

 

f:id:kiwipukeko:20200512151441j:image

まずは、小さい【本日の嬉しかったこと】から。

 

クラスのベイビーちゃん達2人、

寝かしつけに今日初めて成功しました!

 

先生仲間によると、5週間のロックダウンが開けてクラスに戻ってきてからというもの、

以前はそんなに時間かからずスムーズにお昼寝をしてくれていた子たちが

人が変わったように寝つきが悪くなっていたようで…。

 

ベイビークラスの新人であり、

まだ1人ひとりとのRelationshipsを構築段階の私なんかでは、

今までの2週間、先生仲間の手助けなしでは寝かしつけが成功しませんでした。

 

ギャン泣きになったり、

手を振りほどかれて立ち上がって寝る姿勢から遠のいたり…。

 

でも、一緒に働く先生から

それぞれの子どもに効果のあった寝かしつけを

実際に見せてくれて試させてもらえ、

本日無事にどちらも成功!

 

10分以内くらいで寝てくれた!

 

私自身、子どもの時から寝るのが嫌いだったし、

今でも1〜2,3時間くらいは寝付くのに時間がかかり、

少しの音や光で目覚めてしまうため、

赤ちゃんの性格、体調、周りの環境、人間関係等で

スムーズに眠れることと眠れないことがあるのはなんとなく分かる…。

 

レベル3のこの期間に、

先生仲間から一対一で色んなことを学ばせてもらえていることにも感謝です。

 

レベル2になったら一気に忙しくなるだろうから、

いまのうち!

 

 

そして、中くらいの【本日の嬉しかったこと】。

 

中くらい、と書いてしまうのは失礼なことかもしれないけれど・・・

 

今日、ニュージーランドの新規感染者数が、ゼロになりました!

 

5月5日以降、久しぶりのゼロ。

 

もっとゼロの日が続きますように…。

 

 

最後に!

大きな【本日のとーっても嬉しいニュース】!

 

私の親しい人が、今日、赤ちゃんを生みました!!!

 

無事の誕生、おめでとーーーーーう♡♡♡♡♡

 

クラスの子どもたちや、先生たちにも写真を見せて、みんなで大喜び♪

 

新米のお母さん、ひとまずしっかり休んで、

今後の育児へのエネルギー補充ができますように。

 

今後の健康もしっかり守られていきますように。

 

まだ名前も決まってない新生児ちゃん、

本当に本当に可愛い〜〜♡

 

いつ私も抱っこさせてもらえるようになるか分からないけれど、

実際に会える日が待ち遠しいです☆

 

その頃には、私も仕事で鍛えられて、ベイビーちゃんプロになってるかな…?