ニュージーランドでECE(幼稚園・保育園)の先生になってみた♡

Haeremai/Welcome to my blog in Aotearoa New Zealand♡

幼稚園の津波避難訓練、無事に終わりました☆

Kia ora!

 

昨日はなんともBig Dayでした~!!

以前の記事&今回のタイトルにも書いた通り、

幼稚園で津波を想定した避難訓練をしました。

kiwipukeko.hatenablog.com

 

8:45am:通常より約30分早いお片付け開始。

 

8:50am:朝のマットタイム。

今まで一度もロープ担当をしたことがなかったので、

マットタイムに子どもたちと地震避難訓練をし、

ロープで歩く予定の子どもたちと歩く練習。

 

9:00am:いつもより早いモーニングティー。

 

9:30am:子どもたちのトイレ&おむつ交換と同時進行で、子どもたちの靴、ジャケット等ちゃんと着ているか確認。

トローリー(押し車)に乗る予定の幼い子どもたちは、寒くなるからジャケット必須。

逆に、ロープで歩く予定の子どもたちは、暑くなるからジャンパーのみ。

(ジャケットとジャンパーの違い、以前に紹介しています。もし未読だったらどうぞ。)

kiwipukeko.hatenablog.com

9:40am:みんなでお外に移動して、遊ばせながら先生はまだかまだかとドキドキ。

「あ!!!!子どもたちに、スティッカー(幼稚園の名前入りの、目印となるシール)貼るの忘れてた!」と、先生が1人ひとりに貼り付け。

 

9:45am:避難訓練予定時刻!!

・・・まだ始まらない模様・・・

 

9:50am:まだ??

 

9:ごじゅうなんちゃら:

マネジャーが"Earthquake, earthquake!!!"と叫んでいるのが聞こえ始め、みんなで身を守る体勢(タートル/亀さん体勢)に。

続いて"Evacuate, evacuate!!"とマネジャーが叫んでいるのが聞こえてきたので、

子どもたちに各クラスの一時避難集まり場所まで誘導。

名簿で子どもたち一人ひとりの名前を読んで確認して、ロープのグループとトローリーのグループに分けながら子どもたちを誘導。

幼稚園を出発し、いざ、道路へ!!

 

お手伝いの親たちが幼稚園の外で10人くらい待機してくれていたので、

私のロープグループの真ん中と、後ろを手伝ってもらうように指示しながら、

どんどんロープを引っ張って歩いていくー!!

 

この時点でやや息切れ!

 

でも、親たちも精いっぱい"Good Job kids!! Go Go!! Watch your teacher!!"とかけ声をかけながらサポートしてくれていたので、

とてもexcitingなスタート!

 

親たちのサポートのすごいこと!!!!

 

バス停やごみ箱、電柱の周りなど、ぶつからないように子どもたちに注意してくれたり、

オレンジのボールのついた歩行者優先の横断歩道を無事に渡れるように

車をしっかりストップさせてくれたり、

途中で脱げても歩き続けないといけない子どもの靴を拾いに走ってくれたり、

こけた子どものサポートをしてくれたり、

一緒に歌を歌ってくれたり、

疲れて歩けないこどもをおんぶして運んでくれたり、

タイムを計ったり

写真の記録もしたりしてくれていて・・・

 

上り坂になればなるほど、引っ張るロープがどんどん重たくなっていって

後ろに続く子どもたちを見ながら、励ましながら、

前も見て歩いていくのがなかなか大変!

 

途中で、すでに丘の上に着いた先生が戻ってきてくれて、一緒にロープを引っ張るのを助けてくれました!!!

かなーーーり助かった!!!

 

約20分、上り坂も含めて歩き続け、無事に到着っ♪♪

先生たちが押したトローリーの方が早く着いていて、

歩いた年上の子どもたちも若干早く到着していて、

歩いた中では一番幼かった私のグループ(2.5歳~3.5歳児)が一番最後に到着。

 

あとで何人かの先生たちと親たちによって行われていた振り返り会で、

幼くて歩き続けるのが大変な子どもたちもトローリーに乗せられるよう、

トローリーの数を増やす方が安全かも?という案が出たようです。

 

f:id:kiwipukeko:20181027115819j:plain

そして、頑張った先生たちへのご褒美に、

マネジャーがこーんなにも贅沢な食べ物、飲み物の差し入れをしてくれました☆☆

 

夏の到来に向け、お砂糖を控えてダイエットをしている先生がたくさんいるので、

甘い系はナチュラルなフルーツのみ!

(「どうしてもチョコレートが欲しい人は、個人でマネジャーのオフィスに来てね」というメッセージ付き^^)

 

ちょうど午後にノンコンタクトタイムがあったので、

美味しいチーズなどを頬張りながらペーパーワークも頑張れました♡

ありがたい~~~!!

 

f:id:kiwipukeko:20181027120310j:plain

そして、フラットに帰ってからは、勿体なくて開けられていなかった

LuLuLunのフェイスマスクをようやく開封しました!!

 

昨日は早速足の筋肉痛がやってきたし、

今日はロープを引っ張っていた腕が筋肉痛です。

 

避難訓練が訓練だけで終わり、実際に必要となる時が来ないことを祈っています。

 

 

いくらダイエットしたとしても・・・

Kia ora,

今日は曇り、雨、風、思いっきりインドアDAYのニュージーランドです。

 

ニュージーランド時間では今夜(日本時間ではお昼3時から)、

日本横浜でオールブラックスとオーストラリアのラグビー試合が行われますね!!

 

日本のみなさまは、普通のテレビで中継を見られるらしい・・・?

ニュージーランドのテレビでは、

SKYというテレビ会社と契約していないと見られません。

 

スポーツ中継を放映してくれるバーとかに行けばいいみたいだけれど、

これから雨がもっと強くなるようだから諦めるしかないかな~。。。

 

ということで、雨が振り出す前に

ノーメイクで少しだけ外の空気を吸いにお散歩しました。

 

適当にお店に入ったら、

ちょうど良さそうなコンパクトサイズの椅子を発見♪

しかも半額!

f:id:kiwipukeko:20181027102424j:plain

私のブログをご覧のみなさま、覚えていらっしゃいますでしょうか?

私の部屋には、ベッド以外に家具がなく、

いつも床に座って生活をしています。

kiwipukeko.hatenablog.com

クッションもないので、譲ってもらった普段使わないやっすい枕をクッション替わりに使ってはいるのですが、

なんせ薄っぺらい枕だから、あまり意味がない・・・。

 

だから、場所を取らない椅子があれば少し楽かも~

誰か小さめの椅子を譲ってくれないかな~とか☆

 

そんなときに見つけたこの小型サイズの椅子、

サイズ感はちょうど良さそうなのに、

なんと最大重量「25kg」と書かれていました。

 

うーーーーむ・・・

いくらダイエットしたとしても、そこまで軽くなったら超危険!!!

 

普段幼稚園で子どもたちと同じ椅子を使っているけれど、

それらの耐性は十分なのかな??

私よりも体格の大きい先生たち沢山いるけれど、重さで壊れたりしないのかな?

 

そして他のお店にもとりあえず入ってみたら、

もうそこはクリスマス商戦が始まっていました!!

f:id:kiwipukeko:20181027103434j:plain

たくさんのクリスマスツリーたちに、デコレーション、クリスマスカード、おやつなどなど☆

 

一年で一番好きなクリスマスがやってくるのが待ち遠しいです♪♪

 

それに、これから夏がくるから、ダイエットしようとしなくても自然に夏の暑さで痩せられそう~!

*もちろん、25kgになりたいわけではありません。

 

 

 

二章*パン作りの用意、続編inニュージーランド

Kia ora,

 

ニュージーランドでおうちパン作りを開始するために、

最低限必要な材料を揃えにスーパーへ。

 

前回ブログを書いていた時、

何度も途中から記事が勝手に消えてしまって

最後まで保存されなかったので、

再挑戦!!

 

(前回の記事はこちらです☆)

kiwipukeko.hatenablog.com

 

そう、前回、パン生地を発酵保存させるために必要な

パッケージのことを書き始めていたところでした。

 

どのサイズのパッケージがおうちパン向きなのか分からなかったので、

日本の母に相談。

 

日本でのおうちパン推奨パッケージの中では

940mlのものが一番作りやすいそうですが、

私が訪れたニュージーランドのパックンセーブには

760mlの上は1.2Lのものしかありませんでした。

f:id:kiwipukeko:20181026171021j:imagef:id:kiwipukeko:20181026171027j:image

「大は小を兼ねる」かと思いきや、

パッケージが大きすぎるとかえって作りにくいとのアドバイスをもとに、

760mlの方を購入することにしました。

 

パッケージ4個セットで$4.69。

ニュージーランド産の会社、Sistema製。

ニュージーランドでブランド名がちゃんと付いているパッケージといえば

このSistemaくらいしかないのでは・・・と思うくらい、

ニュージーランドには選択肢がほぼありません。

 

そして、チョコクロ作りに欠かせない、

チョコレート!!

 

ずっと前にニュージーランド産のチョコレート土産なら

Whittaker's/ウィッタカーズがオススメと書きましたが、、、

kiwipukeko.hatenablog.com

個人的に、基本的に、チョコレートを罪悪感少なめに楽しむため、

私はビターなものをなるべく選ぶようにしています。

 

だから、Cadbury/カドバリーのダークチョコレートを選ぶこともできたけれど

なんとなく幅がうすめで、安定感のあるものを求めて

Lindt/リンツの78% Cocoa Rich Dark Chocolate 100g $2.79を買いました♪

f:id:kiwipukeko:20181026171057j:image

 

晴れて・・・!

基本材料がすべて整ったので、パン作り開始〜❤️✊️

 

 

明日は・・・

Kia ora!

 

今日は幼稚園で、月に一度の(実際、2ヶ月に一回程度かも…?)

スタッフミーティングの日でした〜

 

朝番の私は7:30am〜4:30pm働いていて、

スタッフミーティングは5:30pm〜7:30pmなので、

ニュージーランドでは珍しく1日10時間勤務の日!💡

 

幼稚園によっては、スタッフミーティングが無給で

しかも夜遅く9:00pm台とかまでかかるところもあるけれど、

 

私の職場はちゃんとお給料いただけるし、

夕食も付いてるし、

7:30pmにぴったり終われる!👍💓

 

時給制のニュージーランドの職場では、

スタッフミーティングがあるとそのぶんだけお給料が増えるから助かるー🎶

 

今日の全体ミーティングでは、

いよいよ明日行われるTsunami Drill/津波避難訓練の本番の話がメインでした。

 

なぜ本番か?

 

今まで何度も、地震避難訓練と、

津波避難訓練(幼稚園の外の端っこまで、歩いてor押し車に乗せられて避難をする)を繰り返してきましたが、

 

なんと明日はいよいよ、幼稚園を出て、丘の上の津波安全地域と言われている所まで実際に避難します!

f:id:kiwipukeko:20181025170306j:image

押し車担当だと、子どもたち6〜8人が乗った重いトローリーを、押すorひっぱるのがかなりの重労働になるらしい。

 

歩いて避難できる子どもたち担当だと、

子どもたちに握らせる一本のロープを

とにかく子どもたちの集中力が切れないように

歌ったり話しかけたり励ましたりしながら

どんどん引っ張って誘導していくらしいです。

 

私は元々押し車担当の予定でしたが、

急遽、クラスの先生仲間が明日体調不良でお休みすることに決めたらしいので、

ロープ担当に変更の予定!!

 

押し車で背中を痛める危険から逃れられるのはラッキー!

でも、ロープの子どもたちをいかに誘導できるか、責任感重大!!

 

親たちや、もしかしたら警察官たちもお手伝いに来てくれるようなので、

みんなで力と知恵を合わせて頑張ります👍

 

自分が幼稚園児だったころ、

「ピーッピッ!」(←先生の笛)

『がんばります!』(←園児)

と掛け声を練習していたはず・・・。

ニュージーランドでは、そうやってみんなで声を揃えて何かを言うことはまずない🤣

 

あー、もっと早くにロープ担当になること分かっていたら、

どこかで笛探しできたかもな〜〜☺️💡

一章*パン作りの用意編inニュージーランド

Kia ora,

 

前回、おうちパンを突然作り始めることになったところまで書きました。

 

今回は、材料集めについて💡

 

日頃から節約生活をしているので

(←日本の奨学金と、親にニュージーランドの学費を返済するために)、

パン作りに必要な材料がほぼ全部ない・・・🤣

 

数週間前に、ニュージーランドで初めて、やっとのこと、お塩(ロックソルト)$3.55を購入しました。

 

(それまでは、フラットでシェア用の安い普通のお塩を使っていました。)

 

少し高級なお塩があるだけで、なんと料理が美味しくなることやら!

 

だから、パン作りに必要な材料といえば、私がこの時点で持っていたのはそのお塩とお水のみ💡

 

おうちパン作りのために必要な基本材料は他に、

・強力粉

・薄力粉

・砂糖

・牛乳

・インスタント ドライイースト

 

どう頑張ってもお塩とお水だけではパンを作り出せないので、

スーパーへ買い物に。

 

f:id:kiwipukeko:20181024161839j:image

ニュージーランドには薄力粉は普段ありません。

Plain Flourのグルテン率8.5%やらなんちゃらを計算してコーンフラワーと配合すれば薄力粉ができるようなのですが、

2種類も粉を買うとお金がかかる&計りがない&計算配合が面倒なので、

とりあえず粉はPlain Flourで勝手に代用することにしました。

 

*購入品(パックンセーブにて)*

基本材料

・Pams Plain Flour 1.5kg $1.69

・Chelsea Sugar White 500g $1.49

・Milk 1L $2.30

・Edmonds Instant Dry Yeast 96g $4.39

 

そして、おうちパンを発酵させる際に必要なパッケージ。

 

・・・と、

ここまで書いたところで

何度その後を書いても勝手に記事が消えて困っているので、

また続きは今度改めて書きます。

 

 

 

 

 

序章。ニュージーランドでおうちパン♡

Kia ora,

 

母からずーっとずっと何ヶ月も前から

オススメされ続けていたパン作りを、

ようやく、急に、やっと、始めることにしました!🍞🥐🥖

 

三連休の最終日、

数週間前にダウンロードしただけで

しばらく放置していた料理アプリ

"CookPad TV"を、ようやくセットアップ。

f:id:kiwipukeko:20181024083147p:image

そして適当に眺めていると、母がオススメしていた、

吉永麻衣子先生監修のおうちパンのコーナーを発見✨

f:id:kiwipukeko:20181024083338p:image

大学時代にチョコクロで有名なカフェでバイトしていた私は、

当時チョコクロの他にも大量のパン作りをしていたので、

母も"チョコクロなら楽に作り始められるのでは?"とオススメしてくれていました!

f:id:kiwipukeko:20181024083248p:image

確かに簡単そう!!💕

時間そんなにかからないし!

美味しそう!❤️

 

ニュージーランドにチョコクロないし、

久しぶりに日本っぽい美味しいパン食べたい!

 

急にパン作りを始める気力が出てきた私☺️🎶

 

でも、全く材料がない・・・。。。

 

数週間前にニュージーランドで初めて購入したお塩以外、材料すべて持ってない💦

 

ということで、

ニュージーランドのスーパーPak'n Saveへ、材料調達の旅に🕺

 

 

続く。

日本から荷物を送る時の注意点*化粧品編

Kia ora!

 

毎日の化粧に、みなさんはファンデーション派ですか?クリーム派ですか?

 

私は、時間短縮になる

BBクリームを使っています。

 

約1年に一回ずつくらいのペースで使い果たしてしまうので、

数か月前に荷物を送ってもらった時に

新しいものを入れてもらうよう家族にお願いしました☆

 

ちなみに、家族にお願いするときは、

このように分かりやすいように写真を撮って、

家族LINEに荷物アルバムを作成して、

そこにまとめてアップするのが我が家流です。

f:id:kiwipukeko:20181022122318j:image

f:id:kiwipukeko:20181022122352j:image

そして、このBBクリームを郵便局から送ってもらう時に初めて知ったこと!

 

検疫用に名前とだいたいの値段を記入する際、

英語で「BB Cream」と書いたらいけないようです。

 

検疫官によっては認識してくれないことがあって

持ち込みが許されないことがあるようなので、

そのような化粧下地類は、「Foundation」と書いた方が良いらしい☆

f:id:kiwipukeko:20181022122417j:image

送ってもらった新しいBBクリームの輝き具合が凄い!

 

そして、

残念ながら、ネイルを日本から送ってもらうことができません

 

ニュージーランドのネイルは高すぎるか、

質が悪すぎるかのどちらかのことが多いので、

ネイルが必要な方は、日本出発時に持参しましょう!!

 

 

 

留学やワーホリ不安解消のチャンス☆

Kia ora!

 

2013年に初めてニュージーランドに来た時、

大学の友達からの勧めでWISHという留学会社を通して

クライストチャーチに語学留学をしました♪

 

「留学会社=高い。ぼったくり。」

というイメージも多いと思いますが、

初めての土地へ安全に渡航するため、

またもし何か大きな自然災害などがあっても

サポート体制がしっかりしていると安心ですよね。

 

だから、クライストチャーチへの時は

私にとって短期語学研修3回目でしたが、

それでもやっぱり安心材料として

留学会社を通すようにしました。

f:id:kiwipukeko:20181022065314j:plain

WISHは東京、名古屋、大阪などの都市に住んでいる人にとっては、よりメリットあり☆

それは、留学準備講座として、海外渡航前の予備知識講座や、英会話講座に追加料金なしで参加できるから♪

私も東京にいた時、毎月何回かずつ、それらに足を運びました。

英会話レッスンは、簡単すぎることもあったけれど、

なによりも色んな国へ渡航予定の人たちと友達になれて楽しかったです♪

 

留学カウンセラーの方々もフレンドリーで、

留学後も連絡を取り合っていたので

東京で開かれたWISH留学フェアにスタッフの一部として参加させていただいたこともあります♪

 

そんな留学フェアが、今週末日曜日に開かれるようですね!

f:id:kiwipukeko:20181022065416p:plain

留学フェアに参加したからといって、

必ずしも留学やワーホリに申し込みをその場でしないといけないというわけではないので、

ただ色んな学校の担当者やカウンセラーや留学体験者と直接話をしてみたり、

セミナーに参加してみてもっと詳しい情報を収集してみたり、

英会話力のレベルをチェックしてみたり、

お友達を増やしてみたり、

いろんな目的を持って参加可能です☆

 

詳しくはこちら。

留学フェア|東京(新宿)会場|留学・海外留学ならWISH(ウィッシュ)

 

ちなみに、私が通ったクライストチャーチの語学学校CCEL Christchurchは今回学校ブースを出していないようですが、

マルタで通ったEC Maltaは学校ブースがあるようです!

EC マルタ校|マルタ語学学校 | 留学・海外留学ならWISH(ウィッシュ)

 

語学学校の担当者から聞いた話では、

世界中でいろんな主催者によって行われる留学フェアのすべてに毎回参加することはできないから、

学生募集に力を入れたい時、所を選んで参加しているとか。

 

だから、学校側も本気で準備してきてくれているから、

どんな不安や質問もぶつけてしっかり相談してみてください☆

 

また、その学校ブースを担当してくれている先生が、

実際留学中に日本人サポート担当をしてくれることもあるので、

事前に顔と様子が分かっていれば、より安心だと思います!

外国人に意外と人気?わさび味。

Kia ora,

 

この前フラットメイトが面白いスナック菓子をシェアしてくれました。

 

"食べてみー?(^。^)"

 

ひと粒口に入れた瞬間・・・

 

びっくり!!!!!

 

めっっちゃ辛いーー!!!!!

辛いのにびっくりしすぎて噛めないー!

 

そんな私を見たフラットメイト、

苦笑い( ^∀^)。

 

そして、"辛いけどそのまま噛んでみて!"とアドバイスされた通り

噛みこんでみると、

 

あらら??

 

口の中で

辛さが和らいで、

味わいが出てきて、

意外と美味しいピーナッツに。

 

 

そして、ひと粒だけじゃ物足りなくなって、

ふた粒、み粒、と

食べだしたら病みつきになるように!

 

でも、そうやって余裕かましていたら、

時々また激辛がやってくる……。

 

そう、その面白いスナックの正体は、

こちらの写真、真ん中の。

f:id:kiwipukeko:20181021152319j:image

海苔とわさびにコーティングされた、ピーナッツです。

 

フラットメイトのフランス人にも、アメリカ人にも、キウイにも、みんなにうけているこのお菓子。

 

生産国はタイで、ニュージーランドではアジアンマーケットとかに行くと手に入るかも。

 

「わさび=日本」のイメージが強かったけれど、

日本のおやつならそこまでわさび味を強烈にアピールしてこないものが多いので、

わさびらしいわさび味のものに飢えたら、

ぜひお試しくださいませ☆

 

 

 

 

*ブログの名前を変更しました*

Kia ora,

 

勝手に名付けた、連休初日、My ポッキーの日。

kiwipukeko.hatenablog.com

 

なにかリフレッシュしたい気分だったので、

ブログの名前を変更しました!

 

今までは、

「Kiwipukeko's Blog」という名前でしたが、

今日からとりあえず

「夢を現実に♡ニュージーランド幼児教師物語」にしてみました。

f:id:kiwipukeko:20181020171138p:plain

はずかしながら、、、

他のブロガーの方々がブログ本体の名前を

時々アップデートしていたのは知っていながらも、

なぜか自分のブログは作成当初のまま

変更できないor変更するのがややこしい作業だと思い込んでいました。

 

今日、「ブログ タイトル 変更」とググったら、

なんと簡単なことでしょう!!

 

あっさりと、設定画面に飛んで、一瞬で変更できました!

 

そもそも、ググるほどのものでもなかった・・・。

 

新しいブログの名前の由来は、

高校生の頃から、ニュージーランドに行きたいと思っていた夢があったこと、

大学時代に初めてクライストチャーチで語学研修をした際

「夢を叶える」と紙に書いてから出発していたこと、

ニュージーランドに来てから新しいわくわくする

「ECE(幼児教育)の先生になる」という夢を発見できたこと、

そして今まさに、幼児教師としての物語が始まったばかりであることから、

このように名付けてみました。

 

もっとこんなブログ名のほうが良い!とかいうアドバイスがあれば、ぜひお教えくださいませ。

f:id:kiwipukeko:20181020172714j:plain

そして、英語を喋れるようになりたいとか、

海外語学研修をしてみたい、

長期留学やワーホリをしたい、

ニュージーランドに旅行したい、

海外で働いてみたい、

移住したい、

などなど、いろんな夢を持った人々が楽しく読めて、

私みたいに貧乏でもなんとか生活できて、

タメになる記事も少しずつ書いていけるよう、

ニュージーランドペースで(の~んびり)更新し続けていきたいと思っています!!

 

今後とも温かく見守っていただけると幸いです♡

 

連休1日目は何の日…?

Kia ora,

Happy labour long weekend!

 

今日、ブログを開いたらカテゴリーの「NZ生活」欄が"111"回目に達成していました♪

f:id:kiwipukeko:20181020062111p:plain

わーいわーい♪

 

まるで、ポッキーが並んでいるみたい!

 

ということで、

連休初日は、勝手に名付けてMy ポッキーの日♡

 

 約2週間前に日本にいる母から届いた荷物に、

その直前に見た「YOUは何しに日本へ」から影響されて食べたくなった

ポッキーを入れてもらっていました。

kiwipukeko.hatenablog.com

 ポッキーの外袋が、荷物が到着した時には既に開いていたけれど、

それは重量制限を超えないようにセーブしたためとのこと☆

f:id:kiwipukeko:20181020063919j:image

大切にちょこちょこ食べてきていたポッキーも、

もう残り1つとなりました・・・。

 

ポッキーの包みに"Share happiness"と書かれている通り、

ニュージーランドのおやつにはない

繊細で、甘すぎなくて、上品な日本のポッキーは

幸せを運んできてくれるような気がします♪

 

最後のひとつのポッキーは、

なにか頑張って成し遂げるまで

大切にお手製机の中で保管しておきましょう!

kiwipukeko.hatenablog.com

 

 

4か月ぶりの・・・♡

Kia ora!

 

Happy long weekend!!

6月4日のクイーンズバースデイ以来、4か月ぶりに

とてもご無沙汰していた三連休がやっと巡ってきましたー♪

 

ニュージーランドには1年に10日しか祝日がないので、

本当に貴重な祝日です!

 

今回の祝日は、Labour Dayのため。

1840年に世界初の8時間労働を始めた国としてのお祝いの日らしいです。

f:id:kiwipukeko:20181019173432j:plain

今のニュージーランドでは

看護師や先生の国全体での大々的なストライキの他に、

バス会社や政府機関のひとつのIRDなどのストライキなど、

いろんなところで賃金や労働環境をより良くしてもらうような運動がなされています。

 

労働党が率いている時にそれらが活発化するとかいう噂も・・・?

 

私の中では、いつも比べるものが基本的に日本とニュージーランドだから、

ニュージーランドでは

就業時間ぴったりくらいに職場に着けば良くて、

休憩がとれて、

トイレに行く時間もあって、

8時間勤務で帰宅できる環境というだけでも、かなり有難いことだと思っています。

 

日本で大学時代にNZ資金を貯めるためにカフェとホテルのかけもちバイトしていた時なんて、

カフェは朝6時からのシフトだったけれど実際は5時半前からタダ働きしていたし

(勿論、そういう早朝勤務でも賃金はデイタイム勤務と同じ)、

賄いとかないし、

ホテルも時間通りに上がらせてもらえるのはバイトだけで、

他の社員さん達は残業しているのを横目に、

申し訳なさを抱えながら退勤していました。

 

でも、ニュージーランドでは、そもそも多国籍、多文化の国だから、

1人ひとりが思う基準と当たり前が違いますよね。

過去と今を比べる人、

理想と現実を比べる人、、、

きっと色んな人々がいるから、

いろんな観点からより良い環境を求めていっていて、

「どうせ言ったって何も変わらないから。」とか「みんなそうだから仕方ない」とかいう

日本に多い横並び的なものが少ないんじゃないかな…?

 

大学で東南アジア論をした時に教授が何度も繰り返していた

「多様性と重層性」にニュージーランドも十分あてはまりますね☆

 

あと、文化人類学で、

「自分の当たり前はみんなの当たり前ではない」と説いていた、

異文化相対主義も、日本を一歩出たらかなり必要になってくると思う!

 

学生時代みたいにたくさん勉強していない今日この頃だけれど、

ECE teacherとしてのRegistrationの2年間Induction and Mentoring Programが今日からスタートしたので、

この三連休は書類をざっと読んだり、

Reflectionなどの証拠書類を作り始めたりしていければいいなーと意気込んでいます★

 

Have a happy weekend!!

 

コンソメスープっぽいもの発見!

Kia ora!

 

ブログ始めてから約3ヶ月目。

初めて2日間続けてブログを更新しない日ができました。

 

ちょっとペーパーワークに追われていたから&気分的に疲れていたからです・・・。

 

まともに夕食も作らず、

卵とキムチとチーズを混ぜて焼くだけとか、

ベーコンと冷凍野菜を焼くだけとか、

しまいにはナチョス用とかのコーンチップスをハマス/hummusにつけて食べるとか。

超適当。すべて5分以内料理🤣💡

 

今日はやっと、仕事行く前に

割引になっていた$3のステーキ肉を冷凍庫から冷蔵解凍するために移動させ、

帰宅後、フラットメイトが教えてくれた要領で調理しました😊✨

kiwipukeko.hatenablog.com

 

それと同時に、なんと1ヶ月ぶりくらいにスープ作りも!

 

偉い!自分!!😆👍

 

キウイのおばぁちゃまが使っていて便利だなーと思ったSoup Mixを使って。

f:id:kiwipukeko:20181017153205j:image

このSoup Mix本体の調理方法には、ことことと長い間煮るようなことを書かれていたけれど、そこまで待てないので無視。

 

お湯をポットで沸かして、ゴロゴロとざっくり切ったじゃがいもと一緒にお鍋に入れて、じゃがいもに火が通るまで煮たら出来上がり。

f:id:kiwipukeko:20181017153513j:image

見た目、緑がないからかなり質素だけれど、

なんとビックリ!!!

 

ニュージーランドでは手に入らない、コンソメスープの味になった!💓

 

まるで、ANAの国内線に乗っている時に出してもらえていたような贅沢コンソメスープみたいに✈️💕

 

いつか日本に一時帰国するとき、ニュージーランドらしいこのSoup Mixを使って、お芋大好きな私のファミリーにも作ってあげようかな〜✨

 

簡単すぎてそんなの料理にならないって?

 

8人のシェアハウスだとあまりキッチンを独占したくないから、10分以内で作れる簡単美味しい料理が最高!⭐️

海外から先生の受け入れ倍増!

Kia ora,

 

ニュージーランドの小中高校(Primary school, Secondary school)の先生不足が深刻だから、

海外から400人の先生を呼び込む予定でいたのを、

更に増やして2019年には900人にするらしいですね。

 

外国人の先生呼び込みのためや、

外に出たキウイに帰ってきてもらうために

経費をどっさりとかける予定とのこと。

イミグレーション(移民局)もそれに対応するみたい。

 

そしたら、日本の先生もニュージーランドで活躍できるチャンス到来・・・?!

 

 

記事を読み進めていたら、

どうやらニュージーランドの教育資格に類似した国で働いている先生たちを呼び込みたいらしい。

 

例えば、イギリス、アイルランド、カナダ、南アフリカ、オーストラリア、そしてフィジーなど。

 

結局、イギリス連邦王国とかいう、歴史的、文化的、政治的、言語的などなど、ある一定の繋がりがある国々の先生たちということですよね…。

f:id:kiwipukeko:20181014124212j:plain

 

ニュージーランドの先生たちの給料体系は、

物価や最低賃金が上がり続けているのに関わらず、

9年前くらいから据え置きだとか・・・?

 

賃金と労働環境の改善を求めて、

約2か月前には先生が半日のストライクをしましたよね。

kiwipukeko.hatenablog.com

 

私の幼稚園で働いている先生の中に、

小学校の免許を取得したけれど働かず、

結局幼稚園で働き始めて、幼児教育の資格取得のために仕事と並行して大学で勉強中の先生がいます。

 

過去には、小学校でもともと働いていたけれど退職して、

その後幼稚園で働いていた先生もいたらしい。

 

ニュージーランドでは、より良く幸せに働き生きていくために、

転職や大学に再度通いなおすのは当たり前です。

 

だから、給料や環境に満足できなかったり、

家賃が高すぎてそこで仕事を続けられなかったりなどなど、

いろんな理由から先生不足がより深刻になっていっているのでしょうね・・・。

 

ここからは、とっても個人的な、私が勝手に思っている意見です!

日本の超低賃金、長時間タダ働き、劣悪環境と比較したら

ニュージーランドの学校はまだマシな方だと思うから、

(実際にペアレンツヘルプで小学校に何度かお邪魔した時、日本より魅力的に見えた!!またいつかそんなブログも書きます。)

呼び込む国々を限定せずに、

資格の変換をスムーズにし、

IELTSの基準を緩め、

そしてビザもImmediate Skill Shortage Listとかに含めて取りやすくし、

日本から優秀な、よく働く先生方を呼び寄せてくれたら良いのにな~☆★