ニュージーランドでECE(幼稚園・保育園)の先生になってみた♡

Haeremai/Welcome to my blog in Aotearoa New Zealand♡

明日は・・・

Thank you for visiting my blog♡
いつも読んでくださってありがとうございます♡
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

↑ブログランキング参加中♪

Kia ora!

 

今日は幼稚園で、月に一度の(実際、2ヶ月に一回程度かも…?)

スタッフミーティングの日でした〜

 

朝番の私は7:30am〜4:30pm働いていて、

スタッフミーティングは5:30pm〜7:30pmなので、

ニュージーランドでは珍しく1日10時間勤務の日!💡

 

幼稚園によっては、スタッフミーティングが無給で

しかも夜遅く9:00pm台とかまでかかるところもあるけれど、

 

私の職場はちゃんとお給料いただけるし、

夕食も付いてるし、

7:30pmにぴったり終われる!👍💓

 

時給制のニュージーランドの職場では、

スタッフミーティングがあるとそのぶんだけお給料が増えるから助かるー🎶

 

今日の全体ミーティングでは、

いよいよ明日行われるTsunami Drill/津波避難訓練の本番の話がメインでした。

 

なぜ本番か?

 

今まで何度も、地震避難訓練と、

津波避難訓練(幼稚園の外の端っこまで、歩いてor押し車に乗せられて避難をする)を繰り返してきましたが、

 

なんと明日はいよいよ、幼稚園を出て、丘の上の津波安全地域と言われている所まで実際に避難します!

f:id:kiwipukeko:20181025170306j:image

押し車担当だと、子どもたち6〜8人が乗った重いトローリーを、押すorひっぱるのがかなりの重労働になるらしい。

 

歩いて避難できる子どもたち担当だと、

子どもたちに握らせる一本のロープを

とにかく子どもたちの集中力が切れないように

歌ったり話しかけたり励ましたりしながら

どんどん引っ張って誘導していくらしいです。

 

私は元々押し車担当の予定でしたが、

急遽、クラスの先生仲間が明日体調不良でお休みすることに決めたらしいので、

ロープ担当に変更の予定!!

 

押し車で背中を痛める危険から逃れられるのはラッキー!

でも、ロープの子どもたちをいかに誘導できるか、責任感重大!!

 

親たちや、もしかしたら警察官たちもお手伝いに来てくれるようなので、

みんなで力と知恵を合わせて頑張ります👍

 

自分が幼稚園児だったころ、

「ピーッピッ!」(←先生の笛)

『がんばります!』(←園児)

と掛け声を練習していたはず・・・。

ニュージーランドでは、そうやってみんなで声を揃えて何かを言うことはまずない🤣

 

あー、もっと早くにロープ担当になること分かっていたら、

どこかで笛探しできたかもな〜〜☺️💡