ニュージーランドでECE(幼稚園・保育園)の先生になってみた♡

Haeremai/Welcome to my blog in Aotearoa New Zealand♡

日本の幼稚園なら当たり前のものが…

Thank you for visiting my blog♡
いつも読んでくださってありがとうございます♡
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

↑ブログランキング参加中♪

Kia ora,

 

日本の幼児教育に関わる先生に

求められる技術のイメージのひとつ、

「ピアノが弾けること」!🎹🎶

 

私が日本で幼稚園児だった時、

エプロンを着た可愛い先生が

ピアノを弾きながら

一緒に歌ってくれていた気がします💕

 

ニュージーランドで幼児教育を学ぶことに決めた時も、

「おー!いいね!ピアノ弾けるからそこは困らないし!」と

親から言われていたような…💡

 

でも、今までニュージーランドで訪れたことがある

Childcare centre, Kindergarten, Homecareなど約10軒のうち、

ピアノが置かれているところは

ひとつもありませんでした!😳💦

 

キーボードさえもない…!

 

日本では当たり前のようにあるピアノ系が

まったくない…!

 

ピアノがないので、

アカペラで子どもたちと歌ったり、

YouTubeの音源を使ったりしています。

 

ご飯を食べる前のカラキア(感謝の歌みたいなもの)などは、

先生によって音程やメロディが多少違うので

なんだか違和感があります…😅

 

きっと、日本みたいに、

「決められたメロディに乗って

正しく綺麗に声を合わせて歌う」ということが

ニュージーランドでは必要とされていないから

一人ひとり違ってそれで良いのかも・・・?

 

 

でもでも、正直、

ピアノを弾くことが大好きな私には

ピアノが一切ないことが

少し、というか、かなり物足りないです☺️

 

この前マネジャーが

「クラスに新しく追加してほしい物を何でも自由に書いてね」と

メモを渡してくれたので、

 

ダメ元で「安いキーボードが欲しい。」に一応追加して、

「無理なら、私たちのクラス専用のウクレレが欲しい。」

と書いてみました。

(前回使わせてもらっていたウクレレは、他のクラスからお借りしていたので。)

 

そしたら、私が病欠1週間していた間に

ウクレレがクラスに届いていました。

f:id:kiwipukeko:20190221154602j:image

やっぱりキーボードはいくら安くても

安く手に入るウクレレよりは高いから

まー無理だよね…😂💡

 

私は弦楽器はバイオリンと三線くらいしか習ったことがないから、

正直ウクレレはコードを覚えるのが面倒だし、

弾き方が全然違って習得には時間がかかる・・・💦

 

友達のフラットメイトの彼氏さんが

ウクレレを結構弾けるらしいので、

いつかちゃんと教えてもらわないといけないですねー💪💪

 

こつこつ、頑張ってみます🎶